高血圧
肥満
糖尿病
高脂血症(コレステロール値や中性脂肪値が高い状態)
高尿酸血症(尿酸血が高い状態)
ストレス
喫煙
家族歴
これらは
心筋梗塞
脳血管疾患などになりやすい
最悪な場合
後遺症
生命に大きく関与
日頃から
かかりつけ医受診し
適切な治療
日常生活も
気をつけて過ごす事が重要
私が敢えて書き記す事ではないが
日常生活
入浴時
脱衣場・浴室を温めておく
入浴前後
水分補給をしっかり行う(アルコールではダメ)
衣類を脱いて寒くても
熱い風呂に入って温かくなるから
なにも脱衣所や風呂場を温めるなんて面倒だ
そう言う人が少なくない
脱衣でブルッと寒さ感じる時
血管が収縮し血圧が高くなる
熱い風呂に入ると
血管が拡張し
血圧が下がる
この時
血管の狭くなった場所に
プラークが流れてきて
引っかかると
その部位が詰まる
その場所が
心臓の周囲に張り巡らされ
心臓に栄養を送る役割の血管だと
心筋梗塞
脳内の
重要な部位の血管が詰まると
脳梗塞
大切な部位に
血液が送られなくなると
生命に大きく関与する
寒暖の差が大きい環境
風呂場以外に
早朝
窓やベランダのサッシを開けて
寒い外気を浴びるのも同じ事
暖かい室内
寒い外気
この温度差
非常に危険である
この事は
心筋梗塞や脳梗塞以外に
気管・気道に慢性的疾患がある方は
気道の収縮
喘息発作などを誘発する
寒い時季
この行為は避ける事が重要
早い時間に窓を開けるなら
(雨戸を開ける為)
短時間で済ませる
マスクなどをして
直接
冷たい空気を吸わない
冷たいを浴びない
以上
よく言われている
当たり前な事を
書かせていただいた
知り合いからの情報
正月
独居高齢者の所に定期の弁当配達
住人が不在だった
不審に思い
家の中を探したが不在
2階の外のベランダで
住人は
倒れていた
検死で
亡くなったのは
弁当配達日の前日
最近物騒な事件事故が少なくない
現場検証に3日間かかったそうだ
正月明け
火葬場も予約を取るのが大変
葬儀日程も決まらない・・・
この時期
そういう大変さも加味し
ご家族のご苦労があるとのことです