今月になって

自分のメルアドから
毎日2〜3回
迷惑メール


毎晩深夜3時過ぎ
 + 
日中
届いていた

何回か迷惑メール受信拒否設定を試みた

本当に自分のメルアド登録して大丈夫???

以前 
この件について別のSNSに投稿したとき 
アドバイスをいただいた

その時マイドコモから
トライ

ただ

薬の影響で眠すぎて
途中でスマホを体の上に落とし 寝落ち

その繰り返し

毎日の迷惑メールに疲弊
特に深夜帯は(T_T)

本日9/14
docomoの

遠隔サポートサービス

に相談
(二日前は混みすぎて繋がらず)


サポートしていただき
迷惑メール拒否

メールの右下をクリックしてこの画面が出てくる

そして
自分のメルアドを
拒否メールに登録

完了

自分のメルアドを迷惑メールとして登録するのは勇気が……

これで
もう来ない

色んなサイトからのメールが届く事には
影響無し


遠隔サポートサービスに感謝m(_ _)m





おまけ
今夜(9/14)のテレ東
水パラで
静岡から山梨甲府の城跡まで
陣取りする番組

山梨に入ってから
実家町にある
公園に展示してある
【ボロ電】
と 旅チームが写真を撮る


(すみません
TV画像を拝借させていただきました)

私は
祖母や母の背中におんぶしてもらって
最寄り駅から甲府まで乗った記憶が微かにある
ボロ電
(この公園と称する場所付近は
元は河川の土手部分
私が小学生の時まで土手
長期間かけて山間部から流れていた河川を整地し
土手を無くし平らにした
ホロ電展示してある場所は
昔はトンネルだったと記憶している)


他に番組に出てきた
甲州牛専門店
嫁ぎ先の直ぐ近く
(舅と一緒なのでステーキは食べた事は無し
いつも 
座卓の個室
しゃぶしゃぶ)

(すみません
TV画像を拝借させていただきました)


どちらも
私にとっては懐かしい場所

他に登場した場所や
風景

そうそう
山梨市の
フルーツパークは有名所
ガラスの建物には一回しか入った事がないけど

広い園内は
甲府盆地を眺められたり
遠くには富士山🗻も観える
素敵な場所

病になってからは
外出は中々難しい私

毎週
運転して実家の母の面会に行き
あちらこちら走り回っていた🚙
甲州牛専門店近くは
月一回コーヒー☕豆を焙煎工場に買いに通った道


市川三郷町へ向かう出演者
タクシーを降りてから
本当に歩いたのかしら???
(実家町と母の入所施設を結ぶ長い橋)

猛暑の中
歩くのは大変な坂道と長い橋


あっ
上記の甲州牛のお店に向かったチームも
タクシーを降りてから
あの坂道を歩いたのは大変だけど 歩ける距離

だって
我が娘達
高速道路韮崎インター付近から
あのお店の前は通過して
坂道をずーっと登って小学校まで歩いて通っていた

小学校まで
何キロあったのかなぁ?