ネットで青森弘前の農園に


りんご🍎を注文してあった


取り扱い業者から


14日発送済みの連絡がメールできた

(取り扱い ○川急便)


青森からなら


我が県には一般的には翌日届くはず




14日 15日


伝票番号を入力して配達状況を確認した



両日ともに


出てきたのは


弘前センター(14日昼前集荷) 

 ↓

(我が家の)最寄り営業所名





どうなっているのか


全く分からない





16日再度検索したら




15日19時近くに弘前センター発

 ↓

東北地方の取り扱いセンターに

16日3時過ぎ到着

 ↓

同センター16日5時過ぎ発

 ↓

我が家の最寄り営業所16日9時過ぎに到着


検索結果が出てきた




えーっ

弘前センターに1日半留まっていたの!?

_| ̄|○ il||li シンジラレナイ





我が家に届いたのは


16日 12時過ぎ🍎




因みに


私は眠くてベッドで熟睡




インターホン鳴っても直ぐに応対できない私




ベッドから起き上がって


スリッパ履いて


車椅子乗車


インターホン応対






インターホン2回鳴った




私は


宅配便お届け時間帯を可能な範囲希望している


今回はそれができなかった





元気な普通の生活を過ごせるのなら


問題にしない案件


寝たきりに近い


そして車椅子生活の私には


大きな問題なんですよ





宅配便のお届け時間帯が分かっている場合は


車椅子乗車して


インターホンに

直ぐに応対できる準備をしてるんです




寝ていると


車椅子乗車するまでも危険な私





宅配便お届け


小さな事だけど


私には大きな事






因みに


別の宅配便😺で


16日午前中お届けの品物は


車椅子乗車してスタンバイ


スムーズに受け取れましたよ







夫くんに知れると怒りそうな別件
ひっそりと

実は
私が14日友人(私と同県)に発送した宅配品物が行方不明って・・・

15日には友人🏠にお届けのはず

品物探して
見つからず・・・

16日夕方
やっと

とんでもない所(他県)に誤配送していた事が判明(T_T)

品物回収して

17日午後
私の所に

誤配送されて
開封された品物を確認のために
宅配業者が来るそうだ

なんだかなぁ



誤配送された箱を
開封してしまったって事も
信じられない


でも
なんで
全く違う県に誤配送???



この案件は
トラブルの原因究明してもらわないとね!!

再発防止必須

でも

寸暇を惜しむように
駆け回っている配達スタッフ


これが
諸悪の根源か!?






上層部にも報告して

決してこのようなトラブルが

再発しないようにしてもらわないとね!!


中元・歳暮などの繁忙期ではないのに・・・