昨日8/11
訪問リハビリで
再度
大丈夫な左脚
凝ってるって言われた
確かに
先週末ネット購入した新生姜を
左足に加重をかけて立っていましたからね
もみほぐしと自動運動で改善
右肩・腕が、
何時もと違う部位が、
凝っていた
生姜をカット(🔪)の為?かと思ってたけど・・・
OTさん
もみほぐしたり
補助されながら自動運動
何とか改善
で、終わってから思い出したの
梅干し+おかか
種を外して
小さなタッパーの中で
おかか足し足し足し
コネコネ
三十分位やっていたかな(^_^;)
とっても美味しいんです❤
大き目器で
すりこ木でやれば
腕・肩の負担が小さくて済んだはず(・_・;)
些細な事が負荷になるみたい
なんでもないはずの動作なんだけどね
リブログした⬇の記事
この作業後
約1ヶ月弱
健常な左足太腿の凝りが酷かった
(先に記載した
この日の凝っていた左脚の筋肉とは 別の筋肉です)
リハビリスタッフさんが
毎週水曜日に
凝りを解しマッサージと
自動運動で
昨日
やっと回復しました
『酷かった凝りはなくなりましたね』
元気な時なら
普通の日常生活
私には負担が大き過ぎた
暫くこの作業は自粛します
あっ
娘達への月一回の献上品(笑)
作り発送📦は継続ですけどね❤
娘①が 煮物は
娘②の好みの物を作ります
娘達が作らない
低温調理肉類
チャーシュー煮を来週送る📦予定です❤
7月に娘🏠に送った
手作り調理品
チャーシュー煮
チャーシュータレ漬け込みの味玉子
他は、ネット購入(平田牧場)した加工済肉商品