昨日


定期受診日



予約時間より2時間近く経過して


やっと診察TIME


血液検査の結果は大きな変化は無し



治療薬は院内処方


それを受け取って


介護タクシーで帰宅



帰宅後


外出時着ていた衣類を洗濯




15時30分からは


定期訪問リハビリTIME




何時もより


背中右脇側


深部の筋肉が固く凝り固まってると・・・



先週もそこが凝っていたのですが

先週より


改善させるのが大変だったと・・・




夕飯は夫くんが購入してきてくれたもの

(水曜日は 私が疲れているので購入してきてくれる)




夕飯後


簡単歯みがきして寝落ちた


眠剤も飲まず


シャワーもせずに


熟睡?


寝落ちて


気づいた時は


まだ日付が変わって無かった




トイレに行って


再度寝落ち




今朝も


TV体操時間だけ


目ざましスマホ時計で起きて体操



で また寝落ち



いくらでも眠れる


眠い



やっとこさ起きたのは


午前10時前のTV体操



体操して


簡単ブランチして


その後何とか起きてる



でも眠い





昨日は


受診タイム中も


帰宅後


腸活


合計6回



不消化💩







今 治療で内服している薬

【レブラミド副作用】


副作用で比較的多いのは、便秘または下痢、吐き気、筋肉のけいれん・ぴくつき、めまい、むくみ、けん怠感、発疹や皮膚のかゆみなどです。

注意すべき副作用
深部静脈血栓症 、 骨髄抑制 、 好中球減少症 、 血小板減少症 、 貧血 、 肺炎 、 敗血症 、 重篤な感染症 、 発疹 、 末梢神経障害
用法・用量(主なもの)
  • 〈多発性骨髄腫〉デキサメタゾンとの併用において、通常、成人にはレナリドミドとして1日1回25mgを21日間連日経口投与した後、7日間休薬する
  • これを1サイクルとして投与を繰り返す
    • なお、患者の状態により適宜減量する
  • 〈5番染色体長腕部欠失を伴う骨髄異形成症候群〉通常、成人にはレナリドミドとして1日1回10mgを21日間連日経口投与した後、7日間休薬する
  • これを1サイクルとして投与を繰り返す
    • なお、患者の状態により適宜減量する

本文テキスト