先週水曜日の面会の話の続きです

 

 
甘味タイム終了すると
 
尿意を感じて
 
『オシッコ出る』
 
立ち上がりましたが
 
その後何処に行くのか?
 
わかっていない感じでした。
 
 
「お便所に行くんだよ」
 
「トイレに行こう」
 
 
 
立ち上がったまま動けず・・・
 
 
 
言葉と行動で誘導しないと
 
トイレに行けなかった母まーちゃん
 
トイレでの行為も全て誘導・介助が必要
 
 
尿意は感じても
 
トイレに行けない
 
トイレに行っても
 
ズボンを自分でちゃんと下せない母まーちゃん
 
 
 
見守りと介助は必須です
 
 
 
 
そうは言っても
 
同じフロアの他の入所者さんたちは
 
車椅子の方々
 
自走できる方から
 
全て介助の方々
 
 
母まーちゃんは
 
まだ自立している部分があるから良しとしないとですね
 
 
 
 
今日は面会日
 
マロわんわんのお世話で娘宅に寄ってから出かけます車
 
 
今日は 面会前にクリーニング屋さんと
 
コーヒー豆焙煎工場に寄ってから面会です
 
あっ、娘の靴の修理依頼にも行かないと・・・
 
はい、それも山梨で十五年以上前から馴染みに靴屋さんです
 
 
 
 
新しい画像が無いので
 
二年前に画像です
IMG_20161122_231813389.jpgIMG_20161122_231813024.jpg