介護で問題発生か?
https://ameblo.jp/ery-coco/entry-12380623099.html
先週面会時に
介護主任さんとナースと3人で母の部屋で最近の問題点について話があった
3月の時点で
母の認知機能低下などが進行したと思われた
こちらの希望で
向精神薬コントミンを中止してもらった
認知機能アップの目的で
サプリメント(フェルガードF)倍量にアップ
https://ameblo.jp/ery-coco/entry-12365655319.html
薬とサプリメントを調整してもらって2カ月経過
ただ、ここ3週間ほど夜間に覚醒し
ホールに出てくることが増えたそうだ
夜間に覚醒し
起きだしてきた時間と母の用事の内容が記載されている
トイレの事もあるが
空腹を訴えたこともあると
スタッフさんとホールで過ごすこともあった
水や少しのおやつで部屋に戻ることもあったとか・・・
日中に部屋に戻ってベッドで横のなることも増えたそうだ
介護スタッフさん方は
なんとか日中に寝ないように色々母にトライしているそうだ
折り紙とかレクレーション
声掛けしてコミニュケーション
フロア内の散歩は息切れのため中々難しいと・・・
要は、夜間不眠に対して
以前内服していた向精神薬を再開させたいということのようであった
ただ、認知機能低下を感じたり
歩行時の摺り足が進行した感じが有ったため
中止した経緯があるので
とりあえず、今までの半量ならばOKと返事をさせていただいた
後は、認知機能回復の為に
1種類内服開始も依頼した
これは医者がどう判断するか???
今度の面会でお知らせしていただけるでしょう
つづく
今の我が家の紫陽花
とっても小さい・・・
肥料をあげてあるのですが(;''∀'')
今の玄関先
私の今のお気に入り❤
