自分の母親に試してみたいと思った。

 

 


この記事によると母まーちゃんの

語義失語にはかなりの効果が期待できる。

 


 

今現在、言葉が理解できずに

戸惑う場面が多くなった母まーちゃん。

 

 

日常生活でも

 

排泄の管理が一人では難しくなった。

 

 



ただ、言葉が理解できたら母の生活がどう変わる??



少し前の母にもどれる?

戻った場合、母の独居タイムにどう影響する?
 


何でもかんでも

家中掻き回して探し物タイム?

探し物して、理解できない物は川に捨てる。




食べ物を探して食べまくる。

 


尿とりパットを使えるようになって

また『もったいない』と汚れていない部分を切って使う。
 

 


色んなことができなくなった母。

今のままの方が余計なことをしない。

在宅で介護力がもっとあったら

 

確かにグルタチオンを使って回復させた方が良いのは明白かと・・・。


私が同居ならば使いたい。

義弟さんとの同居の現在、

 

中途半端な回復は意味があるだろうか?
 

 


介護環境によって

グルタチオンなどの導入は素晴らしいと思う。

改善したところで、

母まーちゃんが穏やかな時間を過ごせるとは思えない私です。

 

 

 

 

 

 


今日は2016 レビーフォーラム。
http://kokucheese.com/event/index/432422/
介護中のご家族の発表や

パネルディスカッションが楽しみです。

 

 

 

会場が築地か・・・。

 

懐かしいな。

 

看護学校を卒業して初の勤務先が

 

直ぐ近くのがんセンター。

 

市場移転問題で騒がれている築地。

 

夜中のトラックの音で眠れなかった寮生活(就職当時はボロ寮・・・)。

 

 

とは言っても

 

場外市場に寄ることもなく

 

懐かしいがんセンターの姿は残ってもいない築地です。

 

では、朝になったら行ってきます。

 

 

 

 

 

 

過日

 

ブロ友さんからお土産を頂戴いたしました。

 

突然の贈り物にビックリ致しました。

 

ありがとうございましたm(__)m

IMG_20161106_052250319.jpg

 

 

 

9月26日旭岳

 

姿見の池から

 

ロープウェイ駅まで降りる時の風景です。

 

http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/course/index.htm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★


 

 

 

イチョウご訪問頂きありがとうございますもみじ

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/

 

 

ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね

 

※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。
 

         ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

 

 

 

 読者登録 

 

読者登録は暫く閉じております(FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの申請が多いため)


 

最近、私は認知症ブログをお書きの方々に読者登録をさせていただきました。

 

認知症ブログ・ワンコブログなど

 

私の記事と同じような内容のブログをお書きの方は

 

読者登録を受け付けさせていただきます。

 

通常は閉じておりますが、メッセージをいただいた方のみ

 

お約束した時間帯だけ受付可能にさせていただきます。

 

お申しつけくださいませ。

 

  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・★