http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12179777407.html
先週の水曜日の話の続きです。
母まーちゃん宅に行ったらいつもと同じ。
部屋をチェック。
その前に母の部屋の窓を開けても風が入ってこない・・・。
窓は3方向あって全て開けたけど
無風・・・。
これじゃあ母まーちゃんが熱中症になっちまうじゃん。
昨日の記事に書いた通り先ずは扇風機探し。
今までは窓を開けただけで気持ち良い風が入ってきたんだけど・・・。
扇風機をかけてシーツ交換など・・・。
トイレの棚には使用済みの尿とりパット。
此処に置いて見繕後に忘れたんでしょう。
今回はシャツを使用したようだ。
暑すぎて汗をかいて着替えたのだろう。
その割には着た形跡が無い・・・。
洗ったのかな?
置いてきたパジャマを薄手の物に交換したよ。
床の埃があまりにひどいので
義弟さんの掃除機借用。
暮れの掃除の時は持参したけどね。
この時に糸通ししてあった針を発見。
掃除機の吸い込みが非常に悪い。
ゴミ袋満タン・・・。
新しいゴミ袋の場所は知らない・・・。
やはり掃除機も持参しないとダメか・・・。
もう水曜日、実家デイ。
娘宅のワンコの世話して実家です。
今日は内科受診日。
夕方は私の歯科受診。
ではもう少ししたら行ってきます~~~![]()
北海道旅行2日目の十勝千年の森
フォレストガーデンの中を散策。
ここはツアーでは行けなかったんです。
時間的な問題でね。
マイナスイオンに包まれて大自然の中を散策。
笹の海
辺り一面笹。
森の盆
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。

ご訪問頂きありがとうございます![]()
![]()
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの
「ペタ」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・★
























