毎月第三火曜日は
ココシャンプーと
マロトリミングデイ。
ココは狂犬病の予防接種。
動物病院が居住地と同じですので
市への届けなどはこちらで代行してくださる。
冬毛が沢山抜ける時期。
ブラッシングしても毎日抜けてる・・・。
シャンプーしていただきさっぱりしましたよ。
シャンプー前のモサモサしたマロ ↓
トリミング後はさっぱりしましたよ ↓ ↓
マロの狂犬病予防接種は
持病で免疫力低下しているため
獣医さんが狂犬病予防摂取禁止。
市にはその診断書が提出してあるので
狂犬病予防接種の通知は省略。
(前居住地の行政はその診断書が提出してあっても毎年通知が来ていた)
後は定期内服薬処方。
マロは痒みが日々強い様子と
散歩で家から出ると
くしゃみ連発と道路で掻き毟る動作が多くなることを報告。
抗ヒスタミン薬をとりあえず朝晩1錠づつ内服追加。
一昨日、妹エリちゃんの二十三回忌の法要
(合わせて、義弟さんのお母様の三十三回忌と
一歳ころ他界なさった義弟さんのお兄様の法要)
集まったのは極身内。
義弟さんのお姉さま・弟様ご家族で合計8名。
義弟さん中心ですから
私と血縁関係は甥だけ。
樹齢600年ともいわれる大ケヤキを育んできた
日蓮宗、永仁6年(1298)開創。虫切り寺として有名な寺院。
法事が営まれた。
妹の葬儀の時広い本堂の畳でしびれが切れて困った記憶がある。
現在は畳の上に仏具仕立ての椅子になっていた。
これはありがたい。
配られた教本の一部分を僧侶の読経に合わせて一緒に唱えさせていただいた。
法宴は地元の飲食店。
私は妹の結婚式・葬儀・一周忌で顔を会わせているだけの義弟さん姉弟さん方。
メインのお話はお母様のお話。
そんな中で墓地の話になった。
今時問題。
後継者が居なくなってきて墓守がどこまで続けられるか。
いずれは子孫が途絶えて無縁仏になるであろう。
どこかで区切って共同墓地・永代供養に切り替える時期がくるであろう。
子に、墓守の負担を追わせたくない。
我が実家の墓地問題もしかり。
長女の私が嫁いで
妹も母と同居ではあるが嫁いでいる。
実家の跡取りはいない。
私の子は娘。
甥に負担を強いることはしたくない。
母が入る墓は有るけどその後の事・・・。
甥が言ってくれた。
「彼岸・盆の墓参りくらいしか行けていない。
俺が家族を作れるかは全く分からんけど
お婆ちゃん(母まーちゃん)の三十三回忌まではやる。
そのあとは悪いけどできない。」
甥っ子に感謝です。
今時、墓参りに行ってくれるだけも感謝。
義弟さんが節目節目に
息子と義母を連れて墓参りに行ってくれることで
そういったことを継続しようという今の考えの甥っ子。
実家の墓は母が入った後
私が存命で動けるうちに永代供養にしていただこうとは考えている。
色んなエリアの花々が順次開花しております。↓ ↓
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの
「ペタ」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・