こんにちは。
毎日お弁当や美味しそうなパンを作ってらっしゃる
どぅさん から、HNバトン受け取りました。
どぅさんは以前はお義母さんの介護ブログをお書きでした。
介護つながりで知り合った方です。
びっくり~~\(゜□゜)/
HNバトンを検索しましたら
もう十年以上前の記事が出てきましたよ。
その頃の記事では何項目か書いていらっしゃっていましたね。
で、で
私のHNですか・・・。
もうかなり前
認知症関連の相談の掲示板に
別のHNでナースとして登録して多少コメントをしていました。
検索しましたら2009年1月。
元居住地を離れ
都内に転居。
遠距離介護が始まり
新天地での勤務もはじめ・・・。
そんなころ。
掲示板にアドバイス的なコメントを何回かしましたところ
>専門職ならもっと積極的にコメント・アドバイスをすべきと非難されました。
凹みましたよ。
ナースとしてのHN以外に
介護者としてのHNを追加登録。
その追加登録が今ブログで使っている『ルイマロクン』
この中には愛犬の2頭の名前が入っています。
「ロク」 「マロ」
これをどうにか組み合わせたかった・・・。
組み合わせた結果が
何処からか閃いて?
頭の部分に 「ルイ」を付けて出来上がったのが
『ルイマロクン』
ルイがどこから来たのか???
ブログを始めたのが2011年1月。
その前の掲示板が2009年1月。
もう8年目になるHNです。
認知症関連の掲示板には
ずっとご無沙汰をしています。
HNのパスワードも忘れています・・・。
閲覧もしていないです。
もう、PCはブログとFacebook。
Twitterは閲覧だけ、書いてはいません。
HNバトンを次の方を指名して繋げるようですね。
悩みます・・・。
バトンをお願いするのは
竹 さん
ゆるる さん
よかったらHNの由来教えてください(≡^∇^≡)
介護やお仕事をなさってお忙しいのにすみません。
昨日はお出かけしようと思ったけど
さっぱりしない天候。
久しぶりに籠っていましたよ。
先日枯れてしまったシクラメンを外し
↓ ↓ 葉ボタンも伸びすぎて
↓ ↓ ↓
中央部の後ろ側に入れこんだ。
バックヤードはこんな感じ ↓ ↓
まだ写っていないのもあります。
終わったシクラメンを外し
以前一緒には植えてあったけど耐えてしまった
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの
「ペタ」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★