熊野那智大社

http://www.nachikan.jp/kumano/nachitaisya/


http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryinsertinput.do


熊野那智大社は、那智山青岸渡寺とともに熊野信仰の中心地として栄華を極め、古来より多くの人々の信仰を集めました。
今なお多くの参詣者が訪れ、熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山の一つです。

467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は、標高約500mに位置し、夫須美神(ふすみのかみ)を御主神としてそれぞれに神様をお祀りしています。



http://www.nachikan.jp/kumano/seigantoji/






IMG_20160329_063529930.jpg


















山桜が満開のようでしたよ。




膝が良く無い私にはハードな散策でしたよ(ーー;)


心肺機能低下している私、息切れ半端ない( ;´Д`)。


自覚しました。


マイナスイオンをいっぱい浴びましたよ。



降りてから休憩・・・。



IMG_20160329_063530532.jpg



この後バス移動し


勝浦桟橋から渡し船で南紀勝浦温泉


ホテル浦島です。

http://www.hotelurashima.co.jp/hotspring/


部屋に到着したら夕暮れの景色が素敵でしたよ。



IMG_20160329_063530994.jpg




IMG_20160329_063531552.jpg



夕飯はバイキング。


IMG_20160329_063532167.jpg


マグロが名物のようです。


食べ終わるころ、マグロの解体ショーをしていましたけど・・・。



温泉が有名のようです。


疲れていて中々温泉に行かなかった・・・。


入浴時間の案内を聞いた記憶がなくって・・・。


重い腰をあげて洞窟風呂などに行ったときは既に終了・・・。


ギリギリ女性専用の滝の湯に何とかはいれましたよ。



翌朝、忘帰洞に入れましたよ。

http://www.hotelurashima.co.jp/hotspring/boukido.php



3日目、朝焼けを眺めながら


岩に波が当たる音を聞きながら・・・。

(風呂は撮影禁止で風景はリンクからご覧くださいませ)


朝食、バイキング。
IMG_20160329_235336007.jpg


出発前の部屋からの眺め。


IMG_20160329_235336610.jpg

つづく。





<予約投稿です>







        ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★






認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね


※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★