水曜日の話の続きです。


美容院でシャンプー・カット・カラー・パーマを施術していただいた母まーちゃん。


私はその間に夫くんの両親の


彼岸前ですがお墓参りしてきたのよ。




迎えに行ったとき確認。



「お昼ごはんどうしたの?」



「あんたん持ってきたでしょ。」


美容師さんから渡された時に聞いたのでしょう。



コンビニ幕の内とホット茶。 ↓  ↓HPよりお写真をお借りしました。


煮物はタケノコスライスが入っていましたよ。




「全部食べた。」


美容師さんに確認し完食したとのこと。




車に乗ってから


「あんたん、何も食っていん(いない)でしょ。」


その後の私の予定が詰まっているので、


昼飯は要らないと返事した。


食べに行こうと言いたいのは分かるが・・・。


言わない母まーちゃん。



「(昼飯)食べたんだよね?」


「うん。」


「何を食べた?」


「くれた。」


お弁当をくれたと言いたいのでしょう。


「お茶菓子何か頂いた?」


「貰わん。」


「いつも茶菓子、お皿に入れてくれるよね?」


?????


「あっ、食ったか。」


「甘いの?しょっぱいの?」


「なんとも無いもん。」


「甘いとか塩辛いせんべいとか?」


「なんとも無い。」


味覚低下?????



「(出されたお菓子)みんな(全部)食った。」


後に母のジャケットのポケットから


プチせんべい、プチ饅頭のゴミが出てきたよ。


IMG_20160317_152649279.jpg







返事が、変わった。

ケアマネさんの所に寄って来月のプランを受け取り。



「あっ、」


ニコニコしている。


名前が言えない。


ケアマネの名札を指差す。


名前は読まない・・・。



他の顔馴染みの保健師さんの顔見て、


「こんにちは。」


ボランティアしてた時代の保健師スタッフさん。


名前言えない。


名札を指差して


「書いてある。」


上手に交わす母まーちゃん。




ケアマネが、


「何か食べてきた?」


ニタニタしてる母まーちゃん。


「食っていん。」


「お昼ご飯、しっかり食べたもんね。」


ニタニタしながら首を、横に振る。


「食べてない?


お弁当食べたよね?」


「食ってない。」



甘味を外食してないけど、


お昼ご飯は食べてます~♪







つづく。






        ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★






認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね


※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★