桜の開花宣言。


もうすぐ、この風景が見られますね桜キラキラ

(昨年3月の画像です)



いつもご訪問いただきありがとうございます。

ペタを残していただきありがとうございます。

実は、私昨日から友人と旅行しております。

今日、こんなとこ。


行ってきました。




水曜日実家に行ったときの話の続きです。

美容院に向かって出発車


「シートベルトは?」

「した。」



言葉で確認した私です。


実際に見て確認を怠った私が行けないんですがね・・・。


途中気になって声をかけたよ。




母は


「やってある。」


ルームミラーで母まーちゃんを確認したら


シートベルトは潜っていただけ・・・。




「金具は?」


「分からん。」


「左手側に金具が有るでしょ?」


「分からん。」

「それじゃあ事故に有ったら、


飛んで大ケガして死ねるよ。」



「困る。」

「死にたくない。」

「まだ生きていたい。」


生への


意欲、強い。


かけたと思っていたら、腕を潜らせていただけだったので



慌てて、最寄りのPAに入り、装着し直したよ。


IMG_20160317_082055403.jpg


駐車して後ろを見たら

金具部分を握りしめて


お尻はずり落ちた感じで座っていたのよ。




IMG_20160317_144135187.jpg



はいはい、再出発よI



<車>つづく。









        ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★





認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ

特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/

私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





IIご訪問頂きあ自然羊とうございますII

新緑lass="w320_txt">応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/

ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね

※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★