http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12136090639.html

先週水曜日の話の続きです。




母まーちゃんが食べている間に


鏡台の上に有ったTV新聞を確認したよ。


今週も


< 相棒 >


の所に黒マジックで小さな印がついていたよ。



PhotoGrid_1457198146435.jpg


点けてあったTVは1チャンネルなんですけど・・・。



以前も記事に書いたけど


TVの内容が理解できないので


1チャンネルになっているのがほとんどですよ。




今の母まーちゃん、


朝TV新聞をもらって


食べること以外で


自ら頭を使い考えている唯一の楽しい時間かもしれません。




この日はあえて


TV新聞にチェックしながら


1チャンネルがついているよなんて


指摘はしなかった私。




見れるようにしてあげるのが良かったかも・・・。


でも内容が理解できないドラマをあえて見させるのが良いのか?



分からないから1チャンネルにしているままにしているのが良いのか?



判断は難しい。



水谷豊がTV画面に映し出されるだけで満足なのだろう・・・。





この時は、バームクーヘンに満足しているのだからそのままにしておいたよ。



IMG_20160308_075154227.jpg






この日は暖かく

デロンギヒーターの設定温度は

少し低めにして点けてきたよ。







帰路、最近は境川PAで休息することが多い。


トイレ休憩・仮眠・売店覗き・・・。




この日は久しぶりに写メも。







鳳凰三山   ↓  ↓




↓2枚で

白根三山










駒ヶ岳   ↓




茅ヶ岳   ↓




八ヶ岳  ↓




右が横岳


左が赤岳    ↓  ↓




権現岳  ↓









 







              ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★






認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね


※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★