http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12132918274.html



水曜日の話の続きです。



下着の引き出しの中は


総交換。


IMG_20160223_093455016.jpg



タイルケットの交換も


毎回になりました・・・。


羽毛掛け布団は


カバーが無いっていうか


カバーがもうベッドカバーを兼ねているので


交換手立てがない・・・。


布団の周りには


ベッド周囲に垂れた感じの布がついている。


汚れが付いているんですが・・・(;'∀')
IMG_20160226_072821575.jpg


ゴミも回収し


母まーちゃんがデイから帰宅前に消えようかな?


なんて優しくないことを考えていた私よ。


しかし、車に持ち帰り品を仕舞った後に帰宅したよ。




スタッフさんが


「ただいま~~~。」


そう言いながら玄関を開けたよ。



「何で居るでぇ?・・・」


想定内の台詞よ。


「なんでしょうね。」


もうそれ以上言葉が出てこない母まーちゃんよ。


玄関から玄関真横の自室に入っただけで息切れ・・・。




「パジャマ。」


「パジャマもシーツも


洗濯したのに変えたよ。」


「・・・ホントだ。」



トイレに行って


パジャマに着替え始めたよ。




PhotoGrid_1456534701124.jpg



つづく。






昨日は久しぶりに朝から快晴。


ココしっぽフリフリの痛めた足もほとんど元通りみたいよ。


踏ん張ります。


クンクンチェックに忙しいココしっぽフリフリ


IMG_20160227_051417234.jpg IMG_20160227_051417842.jpg




IMG_20160227_051418278.jpg




昨日は超久しぶりに


いなり寿司を作りましたよ。


水曜日


嫁いだ先居住地に昔からある豆腐屋さんに寄った。


高齢になった店主夫妻がやっています。


油あげが無いことが多くって・・・。


今回はありましたよ。


昔ながらの手揚げ。


スーパーに売っている物とは味も触感も違う。


夫くんのお弁当もいなり寿司。



PhotoGrid_1456533001568.jpg

(娘にお届けの写メ  ↑)


黒砂糖と昔ながらの醤油で煮ます。


IMG_20160227_101254444.jpg
もう二十数年使っているお醤油。


醤油を変えると


煮物の味のバランスが変わってしまいます。


私はこれが手放せない。


出かけた先やお取り寄せで


違うメーカーのを使っても


しっくりこない煮物になります。


昔懐かしい味の醤油です。










        ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★






認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね


※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★