先週水曜日の話の続きです。


慣れない車種の代車の私。


サッサと母まーちゃんの部屋のチェック&お片付け。




IMG_20160131_012105434.jpg

今回、予備の失禁パンツは下着の引き出しの中か・・・。


これまでは


何故か?テレビボード台の中でしたが。


ズボン下は


丸めてあったし


汚して洗ったのでしょう・・・。


湿り気が残ったまま畳んで入っていたよ・・・(´;ω;`)ウッ…



いつも不思議に思うのが



ベッドサイドの引き出しに尿とりパットがIN。



あとは、暮れから入っているシーチキン缶詰2個。


PhotoGrid_1454153722586.jpg


穿いて少し濡れている失禁パンツがカゴの中・・・。



トイレの棚には


濡れたり


汚れているパットが・・・(´;ω;`)ウッ…


干しているつもりなんだろう・・・(°д°;)



PhotoGrid_1454153682291.jpg




引き出しの中の下着は洗ったものと交換。


IMG_20160131_012107348.jpg


シーツ・パジャマも洗ったものと交換。


IMG_20160131_012106442.jpg

早々に引き上げるために


部屋のごみだけ持ち出しだけ。


納戸のごみ探しはパスしましたよ。



デイサービスには


実家に来たが


車のトラブルで代車のため


母には会わずに帰る旨をメールでお伝えさせていただいた。




午後4時前に


実家を出てきたよ車





朝出かける前、車のトラブルでほとんど寝ていなかった。


帰路、眠くなり運転に自信が無かったので


談合坂SAで1時間余り転寝休憩したよ。



超慌ただしい一日でした。





     ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★






認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



ペタしてね    ペタしてね    ペタしてね


※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


  ★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★