第一火曜日はマロ
シャンプーデイ
今回は3週間空いたので
ちょっとクチャ(体臭が臭い)かった。
洗っていただいて
フサフサ、モフモフ~~~![]()
前脚の膝の前側が荒れていたって・・・。
後は顎も荒れていたそうだ・・・。
良く脚で掻き毟っていたし・・・。
顎は皮膚がかなりたるんでいるマロ![]()
まあ3年前甲状腺機能低下が判明する前
体重が今より約2キロ多かったから・・・。
その時皮膚が伸びたのが
今は弛んでいるし・・・。
体中の皮膚の下に水分が貯留していた時(皮下水腫)のマロ![]()
今回のココの夜間の騒動について獣医さんに報告。
犬に夜間せん妄?と・・・。
人間のせん妄は聞いたことが有るけど・・・と。
以前処方された薬で
夜間は静かに寝ているのなら
有る分は飲んで様子を見ましょうと。
飲まなくってまた夜中に大変だったら
薬は取り寄せと置くので
持ちに来てくださいと。
この柵を前脚で外したり
柵が取れてしまい
室内物干しと椅子でガードしていても
潜って二階に・・・。
怪力です。
怪力はせん妄状態と理解すれば納得です。
それに少しずつ性格が変わってきたココ。
12月のトリミングの時
獣医さんに歯をむいてウーって唸ったし・・・。
このとき獣医さんは別の犬の処置した消毒の手袋をはめていたから臭いに怒ったのか?
以前のココならそんなことでウーしない・・・。
よそのワンコに寄ってこられても怒らなかったのに
最近はワンコサイズに関係なくウーって唸ることが増えたし・・・。
子供が寄ってきても怒らなかったのに
警戒しているココ。
随分気が短くなったココ。
総合的に判断できなくなったココ。
やはり年を取ったってことですね。
人間と同じ。
高齢者の性格の変化と似ていますよ。
そんな話も獣医さんとしてきました。
2015年 12月のココ ↓ ↓
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。

ご訪問頂きありがとうございます![]()
![]()
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの
「ペタ」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,★









