水曜日


朝早く自宅を出たよ。


中央道笹子トンネル工事で渋滞しているので・・・車


早い時間に出たので


最寄りのインターまでもスムーズ。


笹子トンネル工事通過も比較的スムーズ。





でも、眠くて・・・・・眠くて・・・・・トンネル通過後PAで30分転寝・・・zzz。





それから、母のショートステイ先に


先日見学・説明を聞いたときに受け取った契約書書類をお届けに回ったよ。





で、いつものインターを下りてからカーナビで案内してもらった。


今まで途中は使ったことがあった環状線。


今回初めて、始点から終点まで走ったよ(笑)


住んでいた時必要が無かったから走ったことが無かったけど


頭の中の地図では信じられないほど早く目的地に着いたよ(笑)



で、提出書類は完了。


次は25日水曜日に母のお泊まり必需品をお届けの約束。




実家の玄関を開けると


台所から物音よ。


ドアをガタガタ開けたり閉めたり・・・。


食器戸棚を開けたり閉めたりしている音。


何か探しているが見つからない。


有るわけないし…。




台所の入口から携帯写メを向けても姿が映らない・・・。


部屋の隅過ぎて・・・。



「今日はなんで?」






つづく。






3年前11月の葡萄棚のある風景。


今年はこんな色合いにはなっていない・・・。








過去画像を探していたら


3年前はイオ○でおやつをゲットしていた母の姿・・・。



 


この時は2週間分購入しても



ちゃんと配分して食べていたよ。






       ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★




認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/




「いいね」は終了させていただきます。



※ペタを再開させていただきます。

ペタしてね   ペタしてね   ペタしてね


※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの

「ペタ」はお断りさせていただきます。


★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆