http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12090239539.html

先週水曜日の話の続きです。



ざっと片づけたところに母まーちゃんは


デイのスタッフに送ってもらって帰宅。


私は車にゴミなどを仕舞いこんで玄関前に居た。


私が外に居たらそこで色々話し込んでしまいそうなので


慌てて家の中に駆け込んだよ。




スタッフさんは私の姿に気づいたようだけど


母まーちゃんは車から降りるのが精一杯よ。



誰もいないはずの玄関に


「ただいま~。」


「お帰り。」


「あれっ???


誰か居るの?」


スタッフさんも


「誰か来ているみたいですね。」


「誰?


お化け?」


笑ってる母まーちゃん。


「えり○さんだよ(他界した次女)。」


「なにょう言ってるだか。」


笑ってる母まーちゃん。


「あんた何で?」


娘の名前がすぐには出てこない???


「今日も美味しいおやつをいただいてきたね。


良かったね。」


返事をしない母まーちゃん。


3時のおやつおやつを食べたのかも忘れた???


「何食べたかな?


プリン? ヨーグルト? お菓子?」


記憶が全くないな・・・。


「おやつ???」


スタッフさんが


「美味しいって食べてくれたよね。」


「・・・。」


「手作りサンドイッチがおやつでした。」


「ねえ、何のサンドイッチ?」


「・・・。」


「卵? ハム? トマトとか野菜?」


「トマトじゃあない。


…知らん。」


「卵のサンドイッチ、美味しいって食べてくださいました。」


「・・・。」


記憶がないから何も言わない母まーちゃん。




私は母がいつもすぐに腹減ったって言うので


おやつの確認のためにこの話題を話したのよ。



此処でスタッフさんはお帰りよ。








つづく。









今日の私は


先日からのお疲れが一気に出てしまったよ・・・。





それと今日はワンコの世話などのお出かけなし日。


夫くんも金曜日からお泊り勤務で私は一人。



ワンコの世話以外


ここ10日間、昭和記念公園・ディズニーシー・


1週間前の日曜日は夫くんと紅葉狩りなどにお出かけ。


一昨日金曜日もディズニーシー。


早朝出かけた娘達と現地で昼過ぎに合流したのよ。




今日は起きられずに超ゆっくり・まったりの私なのよ。




先週の紅葉狩り、


山梨の東のはずれの道志村まで車


津久井湖経由で道志村。


山道でね道幅が狭く、対向車もすごく多くって運転が大変だったみたいよ。


車以外にもバイク・自転車もね・・・。




ドライブ道志村の道の駅も入るのに長蛇の列・・・。


諦めましたよ・・・。


Uターンした場所で写メ。












































          ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★




認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/




<お知らせ>

今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として

「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。

FX勧誘・販売サイト・アフィリエイトの方の

「いいね」はお断りさせていただきます。



            ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★