先週水曜日の話。




実家に向かう私の目に入ったのは


<笹子トンネル付近渋滞6キロ


通過所要時間60分>





一週間前は8km渋滞、所要時間50分


この日は渋滞の長さが短くなって


通過所要時間が長くなっているじゃん・・・( ̄_ ̄ i)






また一般道におりましたよ。


ただ、一般道も一週間前より渋滞していたよ。


同じことを考える人が増えてる・・・。




曲がりくねった道路だから疲れるよ・・・。


更に、一般道の新笹子トンネル内も一部工事で交互通行・・・(´□`。)



途中でクリニックにも受付時間に間に合わない旨を連絡。


クリニックも昼間に勉強会で受付時間がいつもより早く終了と・・・。




頑張って運転するしかない(;^_^A




そして、山道を終了して再度高速に乗ったよ。




実家に到着すると母まーちゃんが


「待ってたよ。」


「娘が来るの知ってた?」


「はなみず○が来るはずだけんど来なんだ。


誰か来ると思った。」


「○○(義弟)さんが


義姉さん来るって言ったでしょ?」


「言わん。」


言わないわけないし・・・。




「どこ行くか知ってる?」

「知らんこんにしとく。


それがおんびん」

「ついていきゃあ大丈夫」




凄いね。


このセリフ。


娘に叱られたくないために身についたか???( ̄▽+ ̄*)





つづく。














 


 












         ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★




認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/




<お知らせ>

今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として

「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。

FX勧誘・販売サイト・アフィリエイトの方の

「いいね」はお断りさせていただきます。



            ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★