先週水曜日の話の続きです。
片づけが何とか母まーちゃんがデイから帰宅するのに間に合った・・・。
デイのスタッフには私が居るのを伝えてはあったが
母には内緒にしてくださっていた。
玄関を開けて入ったら娘が居た。
「何で、居るの?」
「水曜日だから。」
なんて言っても分かっていない母まーちゃん。
そして、次に放った言葉。
「腹減った~~~!!!」
「あんた、お菓子は?」
私の顔にお菓子って書いてあるんかい?
娘と会うとお菓子、和菓子が貰えていたのを覚えている??????????
いやいや、そんなに記憶が一週間も留まっていないはず・・・。
この日は甘味を渡さないとどう反応するのか?
様子観察としたのよ。
ハイ、意地悪ですね。
本当はシュークリーム一個アイスボックスに入っていたんですが。
「腹減った~~~!」
「はなみ○で3時のおやつ食べてきたでしょ?」
「くれっこねえ。」
「毎回、ちゃんと食べているよ。」
「あんた、本当にお菓子無いの?」
「お菓子、私は何もないよ。」
「腹減った~~~!!!」
腹をポンポコたたく母まーちゃん。
笑えるよ。
オイ、タヌキ踊りかい???(笑)
台所に行ってご飯をつまみ食いしてきたよ。
「あんた、腹減った~~~!」
「なんか無いの?
腹減って死にそう。」
可哀想だけど、今更出せないシュークリーム。
「毎日、はなみず○から帰ってきたときどうしてるの?」
「ご飯、お握り。」
握るって、手掴み状態で食べているだけ。
「牛乳でも飲んでくるか。」
またキッチンに行ったよ。
「牛乳飲んだけど、腹減った。」
ピックさんですね。
甘いものをやたら食べたがる。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
<お知らせ>
今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として
「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。
FX勧誘・販売サイト・アフィリエイトの方の
「いいね」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★