おはようございます。


天気が悪く、今朝は寒い・・・。


エアコン、暖房で20℃でかけたけど作動してないよ・・・。


外気温 12℃位みたい・・・。




お出かけ写メばかりでしたので


そろそろ母まーちゃん記事を書かないと。




中央道下り線の笹子トンネルが暮れ近くまで一車線規制で工事している。


先週水曜日、


笹子トンネル付近8km渋滞、所要時間50分と電光掲示板。


まだ、秋の行楽本番になっていない平日でこれか・・・。



大月でおりましたよ。


そして一般道で勝沼インターまで32分。


ただ、前には観光バスが走っていてその後ろをついていく感じ・・・。


前方が見えなくって走りにくかった・・・( ̄_ ̄ i)





天気は良かったけど写メする気分にはならなかった私よ。


実家近くの街路樹にハナミズキが有るけど


赤が生えない黒ずんだ色合い・・・。


稲刈りしていたけどね・・・。


先日長野で見かけた黄金色とは別物・・・。


長野で写メすればよかった・・・。




母まーちゃんはデイに出かけて留守宅の実家。


引き出しチェックからゴミ片づけ・シーツ交換。



PhotoGrid_1444359124362.jpg



PhotoGrid_1444358939527.jpg



シーツも毎回同じように尿で汚れている。


タオルケットもしかり・・・。


タオルケットの上にかけていたカバーで包まれた肌掛け?もしかり・・・。



新しい肌掛け・カバーを納戸の押入れを探してけど見つからない。


座敷の押入れに母まーちゃん用の羽毛布団が入っていた。


タオルケットを洗濯したものと羽毛布団に交換よ。




PhotoGrid_1444359360813.jpg


納戸の押入れには


シーツの古い物や外したシーツが大きなビニール袋に入っていた。


探していたら超古い布が沢山出てきたよ。


洋裁の仕事をしていたから沢山保管してあった・・・。


古い布特有の臭い・・・。


もう、何も作れない母まーちゃん。


母に確認したら絶対に捨てられない。


確かに何かは作れるけど


誰が?何を?作るんだい???



母まーちゃんはもうミシンは使えない・・・。



工業用ミシン。


メンテナンスもしていないし


糸がもう順番に通せない。



JYUKIという工業ミシンではブランド?もの???


ロックミシンも使えない・・・。


糸が通せない・・・。


母まーちゃんの物置状態ですから・・・。




厚手の生地以外はゴミとして持ち出したよ。


45L袋4つゴミ・・・。




まだまだ厚手の生地もありますが車に乗せられる量は今回はここまで。



写メは有りません。


証拠隠滅よ。




どれだけゴミ屋敷だい?


あとは超簡単に掃除機をかけたよ。


暑くてタンクトップ姿の私・・・。





















         ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★




認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/




<お知らせ>

今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として

「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。

FX勧誘・販売サイト・アフィリエイトの方の

「いいね」はお断りさせていただきます。



            ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★