白駒の池(長野)

北八ヶ岳の広大な原生林の中に位置し、標高2,115mと日本で最も標高の高い池。

周囲を取り囲む苔と原生林の神秘的な世界を、その水面に映し出す。

秋に、周辺の木々が赤や黄色に色づき、湖面に映る様はまさに絶景。

住所:長野県南佐久郡佐久穂町 八ヶ岳国有林内


見ごろ予想:10月上旬~10月上旬


<フェイスブックからの情報転載>

http://kouyou.yahoo.co.jp/zekkei/




原生林の中を歩くと、白駒池に着きます。


白駒池周辺は幾重にも苔むしていて何ともいえない風情があります。


全国で11ヶ所選ばれている「日本の貴重なコケの森」の一つとしても人気があります。

http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/yachiho.htm



苔の画像は後日アップ予定。


先ずは紅葉画像です。




IMG_20151004_204055789.jpg
(↑  Aiphone画像)




湖畔でも、撮る場所で眺めが変わりますよmomiji☆☆木の葉湖


































































         ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★




認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/




<お知らせ>

今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として

「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。

FX勧誘・販売サイト・アフィリエイトの方の

「いいね」はお断りさせていただきます。



            ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★