28日の満月が見かけ上、
いつもより一回り大きくなる「スーパームーン」。
前夜の空に浮かぶ月も大きく見えるという。
東の空に昇ったばかりの時間。
まだオレンジ色でした。
対比する山を一緒に撮影しましたら、
望遠の関係でただの丸いものとしか撮れなかったです。
電線などの邪魔者が無い場所での撮影。
メディアの綺麗な対比物とのコラボは
素人のカメラでは無理ですね・・・。
ネット情報です。 ↓ ↓
悩んでいらっしゃる介護者も少なくないと思います。
内容的には一般的かな。
個別では中々こんな感じでは
確実に飲めるとは思いませんが・・・。
わが母まーちゃんも毎週ついつい言ってしまいましたよ・・・。
「なんで?ちゃんと飲んでないの?」
こんなことを言ってしまって・・・。
飲み忘れた薬は
引き出しに隠してありましたから・・・。
介護を受ける方に薬を飲んでもらう3つの方法
ー(介護の不安を解消できる「安心介護」)
http://ansinkaigo.jp/press/archives/3597
↑ ↑
クリックしてくださいね。
【方法1:ヘルパーさんなど介護者以外の人が勧める】
【方法2:声掛けを工夫する】
【方法3:飲みやすい薬にする】
このほかには
訪問薬剤師の協力を得て
分包してもらい
投薬カレンダーを使う
とアドバイスしていたネット記事も目にしたことがありました。
そんなことでちゃんと飲めるのなら
介護家族は苦労しませんよね・・・。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
<お知らせ>
今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として
「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。
FX勧誘・販売サイト・アフィリエイトの方の
「いいね」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★