日高にある 「巾着田」
http://www.kinchakuda.com/2015kaika-ma.htm
http://www.kinchakuda.com/office/
http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12075438316.html
先週の水曜日の話の続きです。
部屋着を入れているかごの中に入っている黒いカーディガン。
アイロン台の上にブラウスを母まーちゃんは並べている。
そのブラウスと一緒に私は並べた。
私は整形外科受診後、失禁パンツの上に穿く
5分パンツの行方を知るためにデイに電話をかけた。
特にデイに預けた枚数が増えている様子がないとのこと・・・。
実家地方で衣類が販売されているショップが少ない。
一週間前綿の5分パンツをしまむ○で購入したし・・・。
これから寒くなるのでもう少し温かを買いたい・・・。
整形外科の向かいのショッピングセンターに有るか???
有りましたよ。
ちょっとお安くないのを3枚購入。
もう1度実家に行くと
またカゴの中に夏物7分袖カーディガンが入っている。
「なんで、此処に入れてるの?」
「よたい(良くない)から要らん!!」
今年の母の日に私が購入したもの。
置いておいても要らないのならゴミで捨てられてしまう。
目新しいものは母まーちゃんには不用品か・・・(´;ω;`)ウッ…
私は持ち帰ってきたよ。
↓ ↓ 黒いカーディガン
(紫はデイサービスに預けてある)
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
<お知らせ>
今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡として
「いいね」をクリックしていただければ嬉しいです。
FX勧誘・販売サイト
アフィリエイトの方の
「いいね」はお断りさせていただきます。
読者登録認証も
お断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★