http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12072487021.html
水曜日、内科受診・ランチのお話の続きです。
内科受診でも血圧は心配なし。
朝の内服薬はデイサービスにお願いしてる。
血圧が心配ないことと
薬を預けるためにデイサービスに寄った。
利用者さんはお昼寝タイム。
母まーちゃんも一緒にね。
母まーちゃんにスタッフさんが尋ねた。
何処に行ってきたのか?
ランチは何処に行き、何を食べた?
勿論正解など言えるわけはない・・・。
「何処に行った来たんですか?」
「・・・・・?」
「お医者さんに行ったんでしょ?」
「・・・○○○(整形外科)さん。」
「何を食べに行ったんですか?」
「・・・美味しいもの。」
「何、美味しいもの召し上がったんですか?」
「…内緒。」
「お寿司食べに行ったんでしょ?」
「私、お寿司好きです。」
「お寿司屋さんで何食べたんですか?」
「この人、寿司屋に行く・・・。」
記憶は消えてますよ。
血圧が心配なかったことを告げた。
デイでの血圧計を借りた。
私が持参した血圧計と両方で母まーちゃんの血圧測定。
私の血圧計で 138/78
「あたし、血圧高いんだよ。」
そんなことを言った母まーちゃん。
デイの自動血圧計 178/90
(マンショットが巻きにくかった)
母まーちゃん同じ側の腕で測定。
ちょっとした心理や言動で
自動血圧計では測定値が高くなったと思われる。
スタッフさんが一緒にいて測定したので
些細なことで測定値に変動があることを納得していただいた。
一応、これまでと同じ血圧計で測定していただいても
あまり神経質にはならないでいただきたい旨をお伝えしたよ。
日高にある 「巾着田」
http://www.kinchakuda.com/2015kaika-ma.htm
http://www.kinchakuda.com/office/
超久しぶりに見た
イトトンボ ↓ ↓
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
<お知らせ>
「ペタ」は終了させていただきました。
今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡としてクリックしていただければ嬉しいです。
FX勧誘・販売サイトやアフィリエイトのみの
ブログをお書きの方の
「いいね」はお断りさせていただきます。
読者登録も認証はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★