12日05時49分ころ、地震がありました。
http://www.google.org/publicalerts/alert?aid=5d7a75988d6f0727&hl=ja&gl=JP&source=web
皆様のところはいかがでしたか?
大丈夫でしたか?
我が家地方は震度4。
一人でした(夫くんはお泊まり勤務)。
ビックリしましたよ。
一階に居ましたが食器棚のガラスの音がガタガタと。
下から突き上げられ、長かった(;_;)
その後、近隣の市何か所かで水道管が破裂してるようですが・・・(TVテロップ情報)。
大雨で堤防が決壊し浸水被害の地方の方々、お見舞い申し上げます。
宮城の浸水も気になります。
知人でそちら地方在住の方、ご無事でしょうか?
震災の時も大変でしたのに・・・。
ご自身・ご家族、車や農作物なども・・・。
今年はコメの収穫に影響が気になりますが・・・。
水曜日の話の続きです。
http://ameblo.jp/ery-coco/entry-12071826288.html
車に乗って
「今日、娘が来るの分かっていたの?」
「○○(義弟)さんが、
今日義姉が来るよ。
って言った。」
早めに家を出てクリニックに到着。
大雨で、タクシーが2台玄関近くに停車・・・。
これじゃあ、玄関近くに車がつけないじゃん・・・。
雨の中、相合傘でなんとか玄関に入ったよ。
体重 血圧手帳記載では最高 52.9kg
血糖値 151 (いつも190台でしたが)
HgA1c 7.1% (最近では低下傾向)
血圧 140/70
診察室に入って医師に体調聞かれ
「からだ、なんともないです。」
医師にデイからの血圧手帳を見ていただいた。
Dr 「これ、変だよね。
デイでストレスあるの?」
「受診の時高い人は多いけど
デイでいつも高いって不思議ですよね。
デイは自動血圧計です。」
このまま様子観察で内服薬変更なし。
薬局には母は連れて行かない。
再三念を押して
クリニック待合室で待たせたよ。
薬を受け取りまだ大雨。
相合傘で車まで移動しましたよ。
珍しい発言。
「この後どうするの?」
これまでだと
お腹空いた、どこ行く?
って言ったのに・・・。
「どこも行かないで帰ろうか。」
意地悪娘は言ってみたよ。
「どこも行かんの?」
返事が変わったな。
言葉が出てこなくなった母まーちゃん。
意地悪は言ったけどランチ。
でも、イオ○は駐車場が広くって歩けないじゃん・・・。
どうしましょう・・・
つづく。
目新しい画像が無いので
3年前の写メです。
今、山梨は葡萄狩りの真っ最中。
品種は産地によって様々。
平地はもうピオーネ・巨峰は終わり。
甲斐路(かいじ)が親戚の伯父宅では収穫時期。
観光農園だとベリAなど甘い葡萄があるかな。
高地の牧丘だとピオーネが最盛期かな。
<お知らせ>
「ペタ」は終了させていただきました。
今までのペタ機能と同じ意味でご訪問いただいた足跡としてクリックしていただければ嬉しいです。
FX勧誘・販売サイトやアフィリエイトのみの
ブログをお書きの方の
「いいね」はお断りさせていただきます。
読者登録も認証はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/