台風・秋雨前線の影響で各地で大雨、冠水、河川の氾濫、土砂崩れ等の被害が各地に広がっております。

被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。

早期の回復を願っております。




私も昨日早朝は土砂降り。

朝6時過ぎに早めに出発。

出勤の夫くんを駅にポトリ(^ω^)

最寄り圏央道のインターはそこまでが渋滞するので、何時もの長女宅近くのインターを目指した。


作朝はワンコの世話のために次女さんが前夜からお泊まりしてた。

大雨で靴がびしょ濡れになって大変なはず。

心配性な私、自分用のおnewのショート長靴を「良かったら履いて~!」と次女さんにお届け。


私?、ハイキング用のシューズが防水なんでそれを履いていたので大丈夫。

長女さんも出勤時間とタイミングがあい、駅まで送ったのよI


そして高速道路。

途中、都県境辺りから大雨よ。

50キロの速度制限。


もう、緊張の連続で運転よ( ̄▽ ̄;)


トラック・普通車の水しぶきで視界が一瞬真っ白(T^T)





早く出発したので、予定より早く整形外科に到着。

台風の影響で待ち患者さんも少ない。

母と内科受診で出掛けるまでには診察・膝関節内注射してもらえそう。

待ちました。

無事に整形外科受診終了。

この後、デイサービスに寄り母まーちゃんの血圧ノートを受け取り。

丁度このとき、利用者さん達迎えの車が到着。

大きめの傘で玄関先でスタッフさんが待ち受け。

雨の日は大変よね。


デイサービスのスタッフさんに感謝m(__)m


大雨の中母まーちゃんと内科受診・ランチ。

なんと、ランチ後外は台風一過で青空~!










そのあと、母と色々あって…。

(後日、詳細記事にさせていただきます。)



帰路、中央道に入ってからまた雨。

まぁ小雨でしたが。

大雨のため、圏央道が通行止めよ。

何処のインターで降りるか?

夫くんにPAから相談電話。

一つ手前のインターは、大垂水峠を上るので通行止めとか崖崩れの可能性あるから止めた方がよいと。


確かに。


八王子インターを降りてバイパスを通ることにした。


が、が、が、

大渋滞III

交通事故を起こした車もいたし…。

事故現場過ぎても大渋滞。

動かない。

そうよね。

圏央道が、あきる野インター~圏央厚木インターまで通行止めなんだもんね。

そこを通る車がみんなバイパスを選択するよね。

やっとバイパスから市街地に入り回り道しながら無事にお泊まりする長女宅到着。


大雨に振り回された昨日でした。


まぁ、私程度なら何てことないね。

大雨で交通機関が麻痺して帰宅困難、非難等々…。

そして、この記事を書いている間にも、河川の氾濫、土砂崩れで被害が出たと報道されています。

これ以上被害が拡がりませんように。

早期回復をお祈り申し上げます。


< 追伸 >
いただいたコメントのお返事が遅れております。
申し訳ございませんm(__)m

もう少しお時間をくださいませm(__)m


<携帯投稿です。>


          ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★


認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ

特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/

私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。



自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/