山梨県 北杜市にあるハイジの村


5月23日(土)に行ってみましたよ。


我が家は週末・祝日は高速には乗らないって言うのが昔からの暗黙の決まり。


ただ次女さんは就職してからの休みがカレンダーどおり・・・。


平日はお出かけできない。


就職後初の私とのドライブ。


まあ、晴天だったけど


此処の薔薇はまだ先初めで混んでいなかった。


本当に咲き初め。


まだ全体の1割程度。


今、回廊を含め満開ですよ。


リンクしてあるスタッフさんのブログをご覧くださいね。


圧巻の眺めになっているようです。


行きたいな~~~!!!!!



http://blog.haiji-no-mura.com/archives/cat_kaikajyoukyou.html


PCの方はクリックしてくださいね♪

↓   ↓



































































IMG_20150609_092914837.jpg























































つづく。




レビーフォーラム2015の動画配信中

認知症スタジアム 動画ライブラリー

http://dementia.or.jp/library/


2015年1月27日に開催された「レビーフォーラム2015 レビーなんてこわくない! 


「もっと知ろう、レビー小体型認知症」    (主催・NPO法人認知症ラボ)の録画です。




        ★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★



★ コメント画像認証・公開方法を承認制を導入しておりますが
FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身のブログ誘導の方からの
コメントが多数で非常に迷惑をしております。




認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ


特にレビー小体型認知症について


詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)

↓  ↓

レビー小体型認知症の母  突然始まった遠距離介護

http://nonohana7.blog134.fc2.com/


私がブログを書き続けるわけ

 レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。

1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。

2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず冷静に適切な対応ができる
  予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。





自然羊ご訪問頂きありがとうございます羊新緑

応援いただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/

ペタしてね ペタしてね




                   *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*






FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方からの

読者登録は受付いたしません。

<ペタ・コメントについて>

FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方

ペタを削除させて頂きます。コメントの認証は不可能です。
合わせてご了承下さいませ。