母の日の翌日
デイサービスから利用明細書が郵送されてきた。
明細一式を出して読んだ後
まだ、何か封筒に入っている・・・。
出してみると
絵手紙?
椿の花の塗り絵が裏側に・・・。
筆圧が弱く
ヒロヒロした文字。
おそらく、スタッフさんが誘導し書いたものだろう。
文章の内容もスタッフさんが考えたものだと思う。
母まーちゃんは私に遊びに来てとは一回も言ったことがない。
一緒にご飯を食べにくる娘・・・。
そんな感じの母まーちゃん。
「今度いつ来るの?」
そんなセリフはもうしばらく聞いていないよ・・・。
今度いつなんて予測できる脳の機能は無くなってしまっていると思う・・・。
毎週水曜日に娘が定期的に来るのは記憶が無くなってしまった母まーちゃん。
でも、4月末と先週は祝日で高速道路が大渋滞するので行かなかった私。
暫く娘の顔を見ていないというのは記憶があると思う。
スタッフさんが聞き出したのだろうな・・・。
娘さんが来てる?
みたいな感じで・・・。
これを見て、ウルッとしてしまった私よ。
母の日、以前は鉢植えの花を贈っていた。
でも、水を上げることができなくなってしまい
母の日定例化していたオンシジウムも
暮れのシクラメン・シンビジウムも贈らなくなってしまった私・・・。
2012年には靴をプレゼントしていた
↓ ↓
今の時季に羽織るカーディガンが見当たらなくなってしまった。
↑ ↑
これを持って行ってきますね。
今日は内科受診日です。
では、長女宅でワンコの世話してから・・・![]()
あっ、マロ
が昨日2回のウンPが・・・ピーちゃん。
朝私が行ったときと
私が帰り際に・・・。
どうなったかな・・・。
今日は獣医には連れていけない・・・。
明日は獣医さん休診日・・・。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
暫く、コメント欄を閉めさせていただきます。
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。

ご訪問頂きありがとうございます![]()
![]()
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方からの
読者登録は受付いたしません。
<ペタ・コメントについて>
FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方
ペタを削除させて頂きます。コメントの認証は不可能です。
合わせてご了承下さいませ。











