先週木曜日、
実家に行った翌日、つかの間のお日様が出た。
山梨の桃源郷を目指して昼前にお出かけ
何とかお日様に出会えた。
帰路、笹子トンネルを出たときは都内方面は極寒の曇り空に変わっていたよ。
やっと母まーちゃんのお話です。
先週水曜日の話。
月一回の内科受診日。
身支度して待ってた。
この日は真冬の気温なのに、
春の装い。
季節感がない?
着る物を選べない???
「着るもんねぇ!」
「上着、無い!」
まだクリーニング出してないので、
自分で何処かにし舞い込んでいる。
私に催促されて
本人が納戸に探しに・・・。
いつもは仕舞わない次女さんお洋服ダンスのなかに・・・。
息切れ著明。
母は胸膜炎の影がありますので
肺が固い。
洋服ダンスからハンガーを外すのに
腕を上げますが肺が膨らまず肺の換気がうまくできない・・・。
で、呼吸数を増やしても追いつかないので苦しいのよ・・・。
腕を上げて、洋服タンスからハンガーを取ったから。
「息が弾んでるね。」
「えらい(苦しい)。」
セーターは引き上げたけどまだクリーニングに出していないのを私が持参。
着替え時、セーターをどこから着るのか???
首回りとか、裾とかを眺めている母まーちゃん。
何処から頭を入れるか捜索中ってとこ・・・(^▽^;)
中々着れない、時間がかかる。
着替えて脱いた衣類はひっくり返ったまま
ベット上に放置。
片付けを指示するが、
どうしたらよいか??
「ハンガーにかけて!」
行動に移せない母まーちゃん。
出来ない母まーちゃん。
「後でする!」
「そこにある
黒い衣文かけ(えもんかけ)に
ブラウスと上着をかけてください。」
もう、簡単な日常的なこともスムーズにできないよ。
ハンガーには反応が薄い。
衣文かけって言ったら
ハンガーを手にした。
言葉を昔使っていたものにしないと理解に時間がかかるって感じ・・・。
つづく。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
★最近、ご自身のブログ誘導のコメントが多いです。
申し訳ございませんが公開コメントとしては
認証はいたしませんのであしからず。
認知症について希望を持てる情報を集め、共有しているしばさんのブログ
特にレビー小体型認知症について
詳しく書かれております。(リンクに際してはご承諾いただいてあります)
↓ ↓
http://nonohana7.blog134.fc2.com/
レビーの症状にこだわっているのは、2つの理由からです。
1. 症状を知らないと誤診(過った治療)に気付けず、悪化させる。
2. 症状の知識によって未知の症状に振り回されず、冷静に適切な対応ができる。
予測もでき、精神的余裕のある介護をすることで症状が大きく改善することが多い。
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方からの
読者登録は受付いたしません。
<ペタ・コメントについて>
FX・販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方
ペタを削除させて頂きます。コメントの認証は不可能です。
合わせてご了承下さいませ。