昨年の、車山高原のニッコウキスゲ。


今満開のようです。


もう、終わりかな・・・?



↓  ↓

クリックしてくださいね♪





http://ameblo.jp/ery-coco/entry-11896420549.html

先週の母まーちゃんの記事の続きです。



無事に美容院で施術をして頂きました。


昼飯は、美容院で小さめおにぎりとパンを頂いて食べたそうです。


ですから、お腹は空いていないと。


私、別に一食抜いても大丈夫。




母まーちゃん宅に戻ってからの話。




「あんた、着るもんねえ。」



薄手の半袖ブラウス、全部納戸の洋服タンスにしまってある。



間の服、綿のカーディガンが出してある。






ブラウスは、初夏に出した時には拒否した七分袖の薄手のブラウス1枚だけ。




「なんで、半袖ブラウスが無いの?」


「もう、遅い。」


「今、7月!


梅雨が2日前にあがったばっか。


これから、夏本番!」


「…。」


「今、半袖ブラウスの季節!」

「着るもん無い。」



「洋服タンスから出しとく。


綿のカーディガンは、秋!」

「(綿カーディガン)しまう。」


「何着る?」


「半袖ブラウス!」

「それ、遅すぎ、みっともない!」

「今、やっと真夏!


これからお盆さん!


暑い季節真っ盛り!」


半袖ブラウスを出してきた。


レースの半袖ブラウスを見ると


「こんなのみっともない!


穴が空いたのは、もう、遅い!」





同じセリフの繰り返しの母まーちゃん。

「じゃあ、明日着る!」


一瞬そう言うが、すぐ忘れる。


「明日、これ着る。」

紺色のブラウスを、持ち歩く。



「赤いレースのブラウスを明日着るって言ったばっかでしょ?」


「穴が空いて、薄くてみっともない!

あんなの、みっともないから着れん。」



拘りが強い。



もう、8月下旬と思っている母まーちゃん。

カレンダーが8月。

確かに、今が8月下旬ならば、もうすぐ9月。

でも、9月でもまだまだ残暑厳しく半袖生活。

高齢者は代謝が悪いので寒がりは知ってますけど。

これから8月のお盆さん。

それも忘れてた。

お盆さん事態も忘れたかな?

忘れた事と勘違い?の混在で、

頭の中が大混戦の母まーちゃん。



ピックの症状、拘りが・・・。


こんな感じの会話の繰り返し・・・。


逃げ出すように実家を後にしたよ。





帰るとは言っても帰路はデイに立ち寄り。


8月のお盆さんの時期のデイ利用について相談。


13日は盆の入りで高速道路が大渋滞。


私は行くのを休みます。


で、その日をデイ利用の相談。


OK取れました。


ケアマネさんにも連絡。



ただ、14・15日がデイそのものが休業。


同居人の義弟さんにも、後日お盆さんについて連絡したよ。



14日は休みを取った義弟さん。


15日は、考えてくださると。





では、これから実家に行ってきます車



今日は、整形外科受診。


4週間毎の骨粗鬆症の点滴です。








             黄色い花゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆黄色い花




介護しているご家族の指の変形はありますか?

お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。

指の変形のお写真を、お願いしています。

ご協力をお願い致します。

◆◆◆◆◆◆kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 18

http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-536f.html ←こちらをクリックしてください★ 

 kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。  ←リンクしてあります★

★★ kuririnさんのブログ  ←リンクして有ります★




            *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:





黄色い花ご訪問頂きありがとうございます黄色い花

応援、ポッチっとお願いします。

↓↓ 
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/

ペタしてね ペタしてね







<ペタ・コメントについて>

販売サイト・アフェリエイト・ご自身へのブログ誘導の方

コメント・ペタを削除させて頂きます。



最近、お金儲けのブログをお書きの方からのコメントが多いです。

コメントしていただいても全て削除させていただきます。


読者登録・なう申請して頂いても削除させて頂いております。
合わせてご了承下さいませ。