クリックしてくださいね♪ ↓ ↓
http://ameblo.jp/ery-coco/entry-11746781712.html
お泊まり2日目。
母の朝食は私より先に食べ終わってる。
「部屋に行きたい。」
トイレだそうだ。
急いで、戻ることにした。
部屋の前まで戻ると、
「眺める。」
「トイレでしょ!」
「トイレが、間に合わないんでしょ!?」
「そう?だっけ?」
オイ!!!
自分がトイレに行きたいこと忘れてる∑(-x-;)
部屋に入り
「どうする?」
「どこに行く?」
「トイレでしょ!
靴を脱いで、左側にあるトイレに行って。」
部屋に入っても
何をどうしてよいのやら
わからない母まーちゃん。
そうそう、トイレの水洗レバーを毎回忘れる。
聞くと流したと。
見ると流してない。
毎回トイレ後、手を洗ってない。
カランの回し方分からない(T_T)
ベッドでちゃんと休めないので、こんな体勢で休んでいる。
「何時に帰る?」
頻回に聞く母。
私が化粧をしていると覗き込みに来る。
「あたしも、(化粧を)したい。」
「朝飯を食べに行く前に塗ったでしょ?」
?????
自分が化粧したことも分からない、記憶にない。
鏡で自分の顔を見て撫でているよ。
「あんたいいね。
綺麗になる(化粧映えする)。
あたし、あんたよりシワも多いし
綺麗にならん。」
そりゃあ、30歳以上違いますからね。
同じような肌だったら反対に困るよ。
あたしゃあ、まだ87歳の母とは違うよ。
もう、落ち着いて過ごせないよ。
なんだかんだ言いながら、
11時チェックアウト。
デイにお土産買うとさ。
利用者で食べるもの。
イヤイヤ、スタッフさんの分もでしょ!
http://item.rakuten.co.jp/kaneyama/476731/#476731
山梨では何処でも買える くろ玉(餡子玉)。
<澤田屋 HP転載>
名前の通り黒い玉状で、外は真っ黒。
中を割ってみると黄緑色の餡の、見た目にもちょっとめずらしいお菓子です。
中の餡は、青えんどう豆を用いたうぐいす餡ですが、餡とは別に煮た北海道産えんどう豆を一緒にまぜており、風味がいっそう増しています。
真っ黒な外側は、黒砂糖を羊羹に仕立て、うっすらと包んでいます。
コクのある黒砂糖の甘さと、うぐいす餡の優しい甘さが互いに引き立て合う、素朴な、懐かしさを感じるお菓子です。
![]()
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆![]()
![]()
< ブログ3周年記念、プレゼント企画 >
このブログを始めて3年が経ちました。
今日から4年目。
最初は母の物忘れの記録の為に始めたブログ。
パソコンの操作も全く分からず
キーボードも打てなかった私。
右手の人差指だけで、ローマ字入力。
今だに似たような打ち方ですがね・・・(^▽^;)
娘たちはアッという間のブラインドタッチ。
マネは出来ないよ・・・(;´▽`A``
そんな感じで書き続けたブログ。
何回も、もう止めてしまおうかって思ったよ。
だけどね、多くの方々からのペタを頂き
読んで頂けているこのブログ。
そして、止めようかと思っていると
介護中の方々からの読者登録申請。
(明らかに商品アピールと思われる方々からの読者登録は応じてはいませんがね。)
介護を始めたばかりの方がやっとたどり着いて頂けたと思いますと
多少なりとも、介護の一例としてお読みいただければと頑張ってきました。
一年前、2周年記念なんて忘れていましたよ。
気付いたら2月になっていました・・・(´_`。)
一年後はおそらく、毎日は記事の更新はないかと思っています・・・。
母まーちゃんは在宅は明らかに不可能。
私のお出かけ写真・友人とのランチタイムの
写真ブログに変身?していることでしょう。
つきましては、ワンコブログの方がなさっている
○周年記念のプレゼント企画をマネっこさせて頂こうかと思いました(*^▽^*)
ワンコブログですとワンコグッツのプレゼント。
で、考えて・・・。
実家地方の有名お土産をささやかながらプレゼント。
左上側のメッセージから、
ブログ3周年記念、プレゼント希望と明記
(希望商品名も!!!)の上ご応募ください。
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
抽選の結果は後日ブログ記事内で発表させていただきます。
当選された方は、改めて後日
住所・氏名などをご連絡頂くことをお願い致します。
下記商品2種類。
ご希望商品を明記してください。
いずれかの商品各3名様(合計6名様)にプレゼントさせていただきます。
※注意 ご応募資格
介護ブログ・ワンコブログ・癒しブログ(写真など)をお書きで
私のブログとペタ・コメントなど交流のある方。
(ブログはお書きでない介護者で、読者登録なさり、ペタ・コメント交流が有る方も対象)
それ以外の方は対象外とさせていただきます。
< 応募受付期間 >
2014年 1月13日 0時~24時まで
※注意:それ以降は無効とさせていただきます。
☆澤田屋 くろ玉 8個入り(1箱)
http://www.kurodama.co.jp/www/kurodama.html
<HP>より転載
名前の通り黒い玉状で、外は真っ黒。
中を割ってみると黄緑色の餡の、見た目にもちょっとめずらしいお菓子です。
中の餡は、青えんどう豆を用いたうぐいす餡ですが、餡とは別に煮た北海道産えんどう豆を一緒にまぜており、風味がいっそう増しています。
真っ黒な外側は、黒砂糖を羊羹に仕立て、うっすらと包んでいます。
コクのある黒砂糖の甘さと、うぐいす餡の優しい甘さが互いに引き立て合う、素朴な、懐かしさを感じるお菓子です。
☆金精軒 信玄餅 6個入り 1袋
(※注意 桔梗屋信玄餅ではありません。こちらが元祖信玄餅です。)
http://www.singenmochi.com/10.html
<HP>より転載
信玄公が出陣の際、非常食糧として欠かせなかった切餅にちなんで調味したものです。
国産もち米粉を100%使用した風味豊かな餅菓子に黒蜜をたっぷりとまぶして食べる信玄餅は、いつまでも飽きのこない美味しさです。
※山梨銘菓、信玄餅には実は2種類あるって本当?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091158887267.html
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆![]()
介護しているご家族の指の変形はありますか?
お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。
指の変形のお写真を、お願いしています。
ご協力をお願い致します。
◆◆◆◆◆◆kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 18
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-536f.html ←こちらをクリックしてください★
★ kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。 ←リンクしてあります★
★★ kuririnさんのブログ ←リンクして有ります★
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
![]()
ご訪問頂きありがとうございます![]()
![]()
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村









