台風が過ぎ去ったあとからは
青空が素晴らしい。
ココと散歩していて気持ちがいいですよ。
もう、そんな季節ですね。
母の胸の湿疹。
その後の情報は新たな物はないです。
作朝、デイに出かけることを確認の電話をかけた。
痛み???
ガーゼは前日外したままらしい。
痛み?
「ヒリヒリする。」
昨夕、また電話がかかってきた。
「はなみず○、
いっさら(少しも)風呂に入れちゃあくれん。
あした、入っていいら?」
昨日は臨時のデイの利用。
入浴は無しだったかな?
でもね、週4回通っていますから少しも入っていない事は無いんですがね。
夏まで、デイでの入浴を拒否していた母とは違う。
入浴が気持ち良いのが分かった?
イヤイヤ、認知症が進行して、恥じらいも少なくなった。
嫌がっていたのも忘れた。
そんな感じかな・・・。
さてさて、先週水曜日に実家に行った時の話。
この日は、私は漢方医受診と美容院。
そのあと実家
ランチに行くために車に乗った母まーちゃん。
「百まで生きたい。」
私が漢方薬を飲んでいるのが理解できた母まーちゃん。
「漢方、飲んで効くの?
どう、なるの?」
「症状落ちつくよ。
ゆっくり効くらしいよ。
飲んでみたいの?
何に効くのを飲みたいの?」
「百まで生きれるの(飲みたい)。
(生きていて) ボケたら、ダメ。」
「今は、自分どう?」
「ボケちゃあいん。
ボケんで百までいきる。
ボケたくない。」
認知症を改善するサプリメントを
もう何年も飲んでいた母まーちゃん。
それを今まで、飲んでいたが、
噎せてのめなくなったり、
飲まなくなった。
隠したり。
普通の薬ですら、飲み残していることを説明。
「(医者の薬、忘れず)ちゃんと、飲んでる。
忘れん(サプリメントを)のを
飲んでいたなんて知らなんだ。
飲みたい。
オブラートに包んで飲むから。
今度、噎せんように、ちゃんと飲めるから。
飲んで、百までボケんで生きたい。
後、15年!生きたい。」
サプリメントを今更再開はしませんよ。
ロート式オブラートを購入し
サプリメントを購入し飲むようにサポートした。
結局、飲み忘れ。
成分が、喉をイガイガさせて噎せるって言って飲むのを嫌った。
飲み忘れを指摘されて、隠していた時もあった。
飲みやすい、タブレットのサプリにしたが
成分配合が
ピックの母まーちゃん、易怒的に拍車がかかった。
それで、今年の1月末から中止。
サプリメントを変更したり、
中止しても記憶が残らない母まーちゃんは、
なんの疑問のもたなかった。
飲まなくなったことに気づくようなら、再開していたかもしれないけどね。
たとえ、効果が有ったとしても
また悪化する。
忘れて行く恐怖をもう一度味わうことになる。
もう、この恐怖をもう一回体験しなくていいよ。
忘れて行くことを先延ばしをするのは、
周囲の人間の心の準備と
サービスの導入に必要な時間を作ることに大切な時間。
これは、アリセプトが発売されたときに
メーカーさんが、言っていたセリフ。
家族で認知症の介護をしている立場になって
まさしくそうだと共感できる言葉だよ。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
介護しているご家族の指の変形はありますか?
お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。
指の変形のお写真を、お願いしています。
ご協力をお願い致します。
◆◆◆◆◆◆kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 17
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-39c3.html ←こちらをクリックしてください★
★ kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。 ←リンクしてあります★
★★ kuririnさんのブログ ←リンクして有ります★
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
ご訪問頂きありがとうございます
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/