昨年のディズニーシーのハローウィン画像です。


$頑固ママは認知症



$頑固ママは認知症






先週土曜日の夕方、母まーちゃんから電話携帯がかかってきたよ。

「初めて、ぜ~~~んぶ、洗ってもらったさ。」

主語を言いましょうよ、まーちゃん!!!

「何?」

「頭から全部。足まで洗ってもらった。」

こちらからは、聞き出さないよ。

言いたい事を言ってもらう。

誘導で、感想を聞き出しても仕方が無い。

マイナスの感情は引き出したくないですから…。


「良かっね~。」

「全部だよ。」

話の展開ができなくなった母まーちゃん。

「自分で洗えない背中を洗ってもらって気持ちよかったね!」

「うん。」

「頭を洗ってもらって、ドラーヤーで乾かして

奇麗にセットしてもらえてよかったね。」


「頭を洗って、それっから身体を全部洗ってくれた。

それっから、湯(浴槽)に入った。」



こちらの言った事には返事ができないな…。

自分の頭に浮かんだ事しか話さない…。


「着替えも手伝ってもらってよかったね。

さっぱりしたね。」


「今度いつ行くでえ?」

「次に行く日、書いた紙をもらってきたよね?」





デイからの請求書と一緒に私に連絡が来ている。

出かける日が分からなくて、書いてほしいと母から希望があった。

帰るときに、次回のデイの利用日をメモし渡してくださる。

実際に、先週水曜日行ったとき、

木曜日の利用のメモがカレンダーに貼ってあった。

火・金しか行かないと言っていた母、

もう木曜日に行くという事は分からない?

メモを頂いて、一応安心できて居る様子だ。

これが水曜日のカレンダーのメモ ↓ ↓

$頑固ママは認知症





「火曜日に行くって書いてある。」

「そうだね。

また火曜日に迎えに来てくれるよ。

またお風呂も誘ってくれるよ。

行ってくださいよ。」


「じゃあ。」






その後、デイにお礼の電話をかけた。

ちょうど責任者さんが出てくれた。

「気持ちよく入っていただけて良かったです。

頭は土曜日が初めてですが、

お風呂は木曜日も入りましたよ。」


入浴は二回目。

木曜日はシャンプーはお断りしたとの事。

他の利用者さんが入った浴槽は嫌だと以前から言い張っていた母まーちゃん。

デイのご理解で一番風呂に入れていただいた。


本来は次の方も時短の為に、脱衣所でバッティングするそうだ。

慣れない母が嫌がる事を推測し、

母が完全に脱衣所から出るまで、

次の入浴利用者さんが入らないように気遣いしてくださっているそうだ。

感謝です。



概ね、火・木・土曜日に入浴出来れば満点ですよ~~~(^^)♪



嫌な感情が吹き出さす、このまま入浴ができますように~~~。



母は若い頃から、シャンプーで髪の毛が抜けると信じきっていた。

頭が不潔で反対に抜けるといくら説明しても受け入れなかった母まーちゃん。

私が高校生時代の母、週一回しかシャンプーはしていなかった。

まあ、今後も最低週一回にシャンプーが継続出来れば合格ですよ。



デイのお気遣いに感謝です。