昨朝は冷え込みましたね。
ココは元気にお散歩~~~~~
昨日、3月11日は、
ココ、10歳の誕生日でした。
震災の日と同じ誕生日。
実は、誕生日は曖昧な記憶だった私。
震災当日、次女さんが教えてくれたんです。
それ以降、ココの誕生日は忘れない、忘れられない日。
ココは、長女が高校1年の時の友人宅の飼い犬が産んだワンコさん6頭のうちの1頭。
気づいたら母ワンコが妊娠していたと・・・。
生まれて引き取り手を捜していたと。
このとき、我が家には先住犬のロクが居ました。
1頭でも、2頭でも変わらない?
長女が、世話をするとか言い出して引き取ったココ
あまり、お世話が出来ずに学生時代をすごした長女さん。
昨夜も、勤務終了が遅かったらしい。
「お母さん、ココの世話は、朝だけだよね?」
そんな電話が、11日夜10時を過ぎてからかかってきたよ。
バス → 電車 → バス。
帰宅は日付が変わってから・・・。と・・・・。
作朝、目覚ましかと思った7時に母まーちゃんから電話がかかってきたよ。
母まーちゃんは、土曜日から口が痛いと何回も電話をかけてきていた。
で、同居の義弟さんに頼んで病院受診の予定になっていた。
「あんた、口が(痛い)治った。
病院は行かんよ。」
ええっ?????
あれだけ騒いで、何も食べれなくって・・・。
最近では一番電話をかけて着たのに・・・。
「○○(義弟)さんに
頼んで病院に行く予定になっているんだよ。」
「あんたが、○○(義弟)さんに頼んだだけ?
○○さんに言ったら
ルイ姉さんに、ちゃんと電話しろって言われた。」
「痛くなくって、食べれるの?」
「治った。
じゃあ。」
そう言って、電話を切った母まーちゃん。
まあ、時間と共に痛みが軽減したのだろう。
今後も、突然のアクシデントで
義弟さんに病院の受診をお願いすることもあるだろう。
実家とは、離れて暮らしている私。
同居している義弟さんに感謝。
還暦を向かえ、私よりは人生の先輩の義弟さんに感謝。
夕飯タイムに、母まーちゃんから電話が鳴った。
「あんた、口が痛くて
ご飯が食えん。
何処の病院に行きゃあいいで?」
「今朝、口が治って、
病院には行かんって電話してきたよね?」
余計な突込みをした私。
でも、そんな事はもう忘れてしまった?
返事をしない母まーちゃん。
「○○(義弟)さんに、頼んであるから知ってるよ。
診察券が2枚あるから
ちゃんと、○○(義弟)さんに渡しておいてよ。」
「なんで?
あんた、○○(義弟)さんと話をしただけ?」
「昨日、頼んであったの。
それを、まーちゃんが治ったから
行かないって言い出したんだよ?」
「知らなんだ。」
何が知らなかったんだか。
「兎に角、明日行って来てよ。」
「○○(義弟)さんが、知ってるだね?」
そう言って電話を切った母まーちゃん。
その電話を聞いていた夫くん。
何を感じた?
あきれただろうな。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
介護しているご家族の指の変形はありますか?
お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。
指の変形のお写真を、お願いしています。
ご協力をお願い致します。
◆◆◆◆◆◆kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 11
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/11-de24.html
←こちらをクリックしてください★
★ kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。 ←リンクしてあります★
★★ kuririnさんのブログ ←リンクして有ります★
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
ご訪問頂きありがとうございます
応援、ポッチっとお願いします。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
kuririnさんのブログの転載です。
2013年4月4日(木)
13時45分~16時30分
≪以下、チラシから抜粋≫
アルツハイマー型に次いで多く、約2割を占めるレビー小体型認知症。
「第二の認知症」といわれ、いまもっとも注目されている病気です。
ただ、市民はもちろん、医師やケア職にもまだ知られていないのが現状……。
そのため、在宅や医療現場、介護施設などにおいては、さまざまなことが問題になっています。
私たちがいま望むのは、多くの人に「知ってもらうこと」、そして「関心をもってもらうこと」です。
by 主催:レビーフォーラム実行委員会
私も申し込みました。
行ってきます。
後日、報告記事の予定です。