頑固ママは認知症





先週、16日水曜日、実家でのお話。



内科受診日。


実家に到着は少し早め。


雪の後で、道路事情が気になり、早めに出発したかった。

頑固ママは認知症



「早いじゃん。」


「雪の影響があるかも知れないから、予定より早めに出かけるよ。」


「じゃあ、急がんと。」



身支度が出来たと言う母まーちゃん。


一週間前と同じセーター。


前には食べこぼしたシミ。


「先週と同じでしょ。


それに汚れてるよ。」


「着るもんねえじゃん。」


「暮れに二枚カシミヤのセーターも買ったよね。」


「知らん、


ねえから着るもんねえ(無い)。」


「着るもんねえから、これ。」


「他にあった、余所行きのセーターはどうしたの?」


「何にも無いの、


あたし着るもん無いから!!!」


母まーちゃんは怒っています。

怒りたいのは、私よ!!!

隣室のソファアに沢山置いてあるが、

お出かけにはちょっとっていうニットしかない。

探している、カシミヤニットは一枚も無い。

「あたしが、仕舞うのなら納戸のタンス。」

納戸の洋服ダンス・桐タンス・着物タンス・亡き妹の洋服ダンス・・・。

何処にも探しているニットが無い(TωT)

洋間のピアノのカバーの中にも無い(昔は良くカバーの中に物を仕舞っていた)。

一週間前は、まーちゃんの居室のアイロン台の上に畳んであったんですが・・・。
とりあえず、下着チェック。

ニットを脱がせたら、伸びきったシャツ二枚重ね着していたよ。

買ったばかりのヒートテックの下着を着ていない。

シャツ、お着替え~~~しないと。


一週間前に買ったシャツを仕舞った引き出し・・・。


探していたニットが一枚出てきた。


その上の財布やらガラクタが入った引き出しから一枚。


要らないものが入った、下の引き出しから一枚・・・。


引き出しから出てきたよ。



もう、自分で、大切なものとして


思いつきで仕舞ったのだろう。



洋間のソファアの上に積んであった山からも


着れそうなニットが見つかった。


頑固ママは認知症


兎に角、下着のシャツを着替えて


ニットを出てきたものに着替えて・・・。


大急ぎで、身支度しましたよ。



勿論、全部お手伝いよ。


靴下も自分で履けない。


前屈できないから、履けないと・・・。


いつもは、かなりの時間をかけて履くと言う・・・。




早く出かける予定が、


何とかぎりぎりの時間だよ。



さてさて、車に乗らないと・・・。




またまた、問題発生~~~Σ(・ω・ノ)ノ!





車に乗るのに、なぜか時間がかかる。



乗り込みも大変か・・・。


座ったが、息切れ・・・。



そして、いつもはシートベルトをちゃんと伸ばして、


右側の差込口を捜して指す。


時々、うまく差し込めないことはあったが。



この時は違った。


ベルトを伸ばすことも良く分からない。


私が、右側に伸ばすように言うと伸ばすがどうして良いのか理解できない。


私は車から降りて、母の元に行くと・・・。



ベルトを伸ばして、斜めのベルトを潜って背中側に回していたよ。


差込の金具は腹の前。


「なんだか、分からん!!!


どうしろってことなの!!!


できんじゃん!!!!!」


半パニックって感じの母まーちゃん。


差込口が良く見えなくて出来ないことはあったが、


ベルトをどうしてよいのか


全く理解できなかったのは初めて。





この日は、この後もシートベルトは


自分では出来なくなっていた母まーちゃんでしたよ(x_x;)





       黄色い花☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*黄色い花




介護しているご家族の指の変形はありますか?

お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。

指の変形のお写真を、お願いしています。

ご協力をお願い致します。

◆◆◆◆◆◆kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 10

http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-6ab4.html
←こちらをクリックしてください★

 kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。  ←リンクしてあります★

★★ kuririnさんのブログ  ←リンクして有ります★




             *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

クローバー黄色い花訪問頂きありがとうございます黄色い花クローバー

ランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/