土曜日、チビわんこ

トリミングに行ってきましたよo(^o^)o
画質が良くないですが、トリミング後の二人

ヨーキーのロクは、前回腹部の腫れを指摘され、今回、腹部エコー検査も実施。
胆嚢が、泥状の砂が概ね1/4貯まっている。
右側の腸の周りにマスがある。これは何か不明。腸の内腔はしっかりした形。
またの機会に肝機能の血液検査。
泥状の砂を排出を促す散剤を朝晩開始。
微量の薬剤を粉薬で量を増やします。それでも微量。
大好きなパンに忍ばせたが、匂いで食べないよ(x_x)バターやチーズも好まない。
肉…。缶詰めを用意しないと…(@_@)
カメラが大嫌い。
携帯カメラも大嫌い。
こんな写真だけ…。
雨で、散歩から走って戻ってきましたよ。
もっと散歩したい!!
雷が怖いから逃げたい…(x_x)
そんなココ


トリミングに行ってきましたよo(^o^)o
画質が良くないですが、トリミング後の二人


ヨーキーのロクは、前回腹部の腫れを指摘され、今回、腹部エコー検査も実施。
胆嚢が、泥状の砂が概ね1/4貯まっている。
右側の腸の周りにマスがある。これは何か不明。腸の内腔はしっかりした形。
またの機会に肝機能の血液検査。
泥状の砂を排出を促す散剤を朝晩開始。
微量の薬剤を粉薬で量を増やします。それでも微量。
大好きなパンに忍ばせたが、匂いで食べないよ(x_x)バターやチーズも好まない。
肉…。缶詰めを用意しないと…(@_@)
カメラが大嫌い。
携帯カメラも大嫌い。
こんな写真だけ…。
雨で、散歩から走って戻ってきましたよ。
もっと散歩したい!!
雷が怖いから逃げたい…(x_x)
そんなココ

Android携帯からの投稿
http://paokko.org/ パオッコ通信より転載させて頂きました。
<遠距離介護セミナー>
今年も遠距離介護セミナーを開催します。
[ 遠距離介護をしても 仕事は続ける!]
離れて暮らす親のことは大事でも、仕事やいまの家庭のことも大切。
2つの「家族」のはざまで揺れる私たち。
自分の生活設計を大切にしつつ、遠くで暮らす親のケアをおこなう方法は?
体験者に語っていただき、会場全体で方策を考えます。
離れて暮らす親のことは大事でも、仕事やいまの家庭のことも大切。
2つの「家族」のはざまで揺れる私たち。
自分の生活設計を大切にしつつ、遠くで暮らす親のケアをおこなう方法は?
体験者に語っていただき、会場全体で方策を考えます。
東京会場(品川) 10月14日(日) 13:00~
大阪会場 (梅田) 11月 4日(日) 13:00~
本日9月3日より参加受付開始します。
詳細・参加申込みはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
重要
パオッコでは個別の電話相談は受付しておりません。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
介護しているご家族の指の変形はありますか?
お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。
指の変形のお写真を、お願いしています。
ご協力をお願い致します。
◆◆◆◆◆◆kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 6
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-87cc.html ←こちらをクリックしてください★
★ kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。 ←リンクしてあります★
★★ kuririnさんのブログ ←リンクして有ります★
ご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)