先日咲き始めた、ピンクのカラー。
少し色が濃くなりましたよ♪
そして、黄色いはずのカラー
あまり変化無し・・・。
最初に咲き始めた白のカラーに新しい蕾が。
過去記事 : 内科受診
http://ameblo.jp/ery-coco/entry-11278618743.html
お会計時、
「あんたのも、払ってやるよ。」
「私のは高いよ。」
「いいよ、月曜日(11日)に年金が入ったから、
沢山(お金を)下ろしてきたからお金はあるよ。」
??????????
受け付けスタッフも、友人ナースも私も??????????
「ねえ、年金は、15日でしょ?」
「違うよ。
毎月はくれんけんど、
くれる月に入ったら、いつでもくれるだよ。
いけば、年金はくれるから、下ろしとうさ。
日なんか決まちゃあいんよ。
何言ってるでぇ。
いつでもくれるの。
あんたが、知らんだけ。」
友人ナースが 「家のお母さんは、15日ですよ。」
受け付けスタッフも 「家のおばあちゃんも15日ですよ。」
「いつでも、年金は月が変わればくれますよ。」
みんなで、顔を見合わせた・・・。
私は、首を横に振るしか無かったよ。
これ以上言っても仕方がない・・・。
確かに下ろせたでしょうね。
通帳に残金が入っていますから・・・。
いつもは、通帳の内容を確認できていた母まーちゃん。
それをしなくなった、できなくなった。
もう年金を貰うようになって何年になる?
85歳ですから・・・。
4月の年金を下ろしたときは、
15日が日曜日だったので、16日に下ろしてきた母まーちゃん。
二カ月の間に、記憶が塗り替えられてしまったよ・・・。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
この年金の振込日の思い込みを
私は、修正しようとしたのが6月20日。
後で分かったけど、
今の母にはもう修正は出来ない、
そうさせようとすることは、
絶対にやってはいけないのが
今の母まーちゃんの状態。
本人が尚一層、こだわりを深め、
受け入れられない。
易怒的になり逆上してしまう。
それが・・・ピック病の症状のひとつ・・・。
改めてそう感じ反省したのが
以下の母まーちゃんとのやり取りですん・・・。
母まーちゃんが年金はくれる月になったら
いつでもくれるから11日に下ろしたとまた話し出したよ。
それで、私が忠告したよ。
「ねえ、この前の医者に行ったときにまーちゃんが言っていたこと。
ちょっと違うから、頭の中、訂正しようね。」
「なに?」
「年金の入る月、その月になったらいつでも下ろせるって言ったよね。
もうずっと前から、15日がもらえる日だよ。
だから、他所の人に、そう言うことは言わない方が良いからね。」
「だって、もらえるだもん、本当どうもんいいじゃん。」
「4月は、15日は日曜日だから、16日に下ろしたでしょ。
今月になって、いつでも下ろせるってことは無いよ。
勘違いは訂正ね。
そう言うこと言ったら、近所の人に、
等々まーちゃんさん、オカシクナッタって言われるからね。
そう言うこと言ったら、
まーちゃん自身、おバカちゃんになりましたって
言いふらしていることになるからね。」
「だって、年金が入ったから下ろせたの。」
「まーちゃんの通帳にお金が入っていたから下ろせたんだよ。」
「通帳に書いて有るから見てみ!
ほら、11日に下ろせたの。」
「年金が入ったって、印刷してないでしょ。」
・・・・・・・・・・etc
「まあ、兎に角、年金の話は、他所でしないでね。」
「他所でするわけないじゃん!」
「この間、医者に行った時話したよ。」
この話をしてから
母まーちゃんの形相が怪しくなった。
まあ、一旦は黙って、ベッドでテレビを鑑賞している母まーちゃん。
しばらくして、娘ルイを呼びつけた。
「そこの引き出し
見てみろ。
ほこに、今月いつでも年金が入ってるから
下ろして良いって書いた
手紙が入ってる。
2枚あるから、見てみろ!!」
そこに入ってるが、見つからない・・・。
出てきた郵便物は、
昨年度の年金証明書と
今年度の年金支給予定金額が書いて有る書類。
勘違いの母まーちゃん。
自分の間違いを指摘され憤慨。
自分を正当化したい母まーちゃん。
ラチが明かないので、
記帳してくることで一旦停戦。
郵便局に行った私。
窓口で、母が年金支給日を勘違いしてしまった。
次回、支給日前に下ろしに来た時は
下ろすことはかまわないが
支給日はこれからと一言母に言って頂ければと
お願いしたよ。
担当者さん了解してくださったよ。
地域の小さい郵便局はこう言う配慮をお願いできてよいね。
私が戻って、通帳を見た母まーちゃん。
4月は通帳を見てすぐ分かったのに
今回は時間がかかったよ。
下ろしたのが11日。
年金入金日が15日。
とどめが、母まーちゃんが書いている家計簿。
買い物に行った時私にも買い物を勧めて支払ってくれる母まーちゃん。
その時の前の記載、
母のお菓子やらなんやらまとめて
全て一まとめで < ルイ買い物 5000円>
いい加減にしてくれや。
娘の買い物と自分の買い物をまとめて記載。
加えて、同居の仕事をしている孫に
何回かに分けて、毎月5万位挙げたと記載。
いい加減にしてよね。
働いてキチンと給料をもらってる人に小遣い。
勤労意欲を損なうでしょう。
浪費癖がつくでしょ。
そうでなくても、
母まーちゃんの話では毎週末車で出かけて自宅に居ない。
出かければガソリン・食費他、お金がかかるはず。
婆ちゃんからの小遣いを当てにして遊ぶな、遊ばせるな。
遊ぶのは自分の給料の範囲内で計画性を持たせないとな。
自立を損なう切っ掛けを婆ちゃんが作ってるよ。
それが分からない母まーちゃん。
きっと優しい言葉かけでも求めているんだろうけどさ・・・。
買収するなって感じ。
その点を指摘したよ。
「貰う訳じゃあないだから、いいの。
やれるうちがハナ。
口出すな。
黙ってろ。」
またやってもうたよ。
私が言わせたってことか・・・。
私がいけないのか・・・。
しかし、トモ君の成長にかかわる話。
小遣いを貰う事を辞めさせたい伯母の私ですけど。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
介護しているご家族の指の変形はありますか?
お気づきの方は、下のブログをクリックしてみてください。
指の変形のお写真を、お願いしています。
ご協力をお願い致します。
◆◆◆◆◆ kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 5
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-36e5.html
←こちらをクリックしてください★
◆◆◆◆ kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 4
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-2269.html ←こちらをクリックしてください★
◆◆◆ kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 3
http://kuririn-web.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-6059.html ←こちらをクリックしてください★
◆◆ kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告 2 ←リンクして有ります★
◆ kuririnさんのブログ 「ペンの手」報告1 ←リンクして有ります★
★ kuririnさん ブログ最新記事が表記されます。 ←リンクしてあります★
★★ kuririnさんのブログ
←リンクして有ります★
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)
私、今朝から友人と旅行にお出かけしてきます
その間は、携帯から風景など、写真がアップ出来ればと思います。
ペタ・コメント欄を開いて有りますが、
私からのペタが難しいかもしれませんが・・・<m(__)m>
コメントのお返事が後日になると思います。
では行ってきます。
天気が心配・・・。
昨日まで大雨警報が出ていた 屋久島に行ってきます