なんか、凹んじゃって、ブログを書き始めるのに中々スタート出来ずダラダラ・・・(ノ◇≦。)



まあ、何から書こうか・・・。


まあ、先週言った時の会話でビックラから書いておこう。





約二週間前に行った時に買った大きなロールケーキのお話。


まあ、大きくカットして、5~6個にはなっただろう。


「この前の、いつまで時間をかけて食べたの?」


「う~ん、一昨日(月曜日)まであったかな?」


「そう、大きかったから、食べ応え有ったね?


それに、あの時、おはぎも買ったでしょ?


食べるのが忙しかったね?」


「ペロッと食べちゃったよ、どっちも。


ロールなんか、二日しか無かった、すぐ食べちゃったよ!!!」


「ええっ? さっき一昨日までかかって食べたって言ったでしょ?」


「ほう? まあ、うまかった。


満足、満足。


ご飯食わんでも、甘いもんがあれば幸せ!!!」


どこまで本当か???


信じられないけど・・・。


短期間で、食べちゃった可能性大・・・。


好きにして・・・。


本人が満足なら良し!!!






先週の9日、かなりの腰痛。


その翌日は公民館の掃除。


母まーちゃん自ら、痛すぎるから行かないと言っていた。


私もそうするように再三確認して、居留守の方法まで打ち合わせ。


あの疼痛なら絶対に行かない、行けないと思っていた。


その件を夫くんに話したよ。


「お義母さんが行かん訳ないじゃん、行くよ。」 って夫くんのコメント。


10日は疼痛が酷いと電話に出るのが大変と思い電話はかけなかった。


11日に気になって電話をかけてみたよ。


「ねえ、公民館の掃除行かなかったでしょ?」


そう思い込んで話を始めたよ。


「行くさよう~~~!


行かんなんてしっこねえじゃん。


行かん人、3人もいただよ。


あたしゃあ、ちゃんと行ったさよう。」


「何で? 腰が痛すぎて行かない約束したでしょ?


人が廻ってきたら、居ないふりして行かないって言ったでしょ?」


「行くさ。


あたしゃあ、廻って一緒に他所の人と行っただよ。」


「腰が痛くなったら、迷惑かけたりして困るでしょ?


歩けなくなったら帰って来れないから行かない約束だったでしょ?」


「いいじゃん、行けただもん。


色々言うな。


近所付き合いは煩いの。」





その日の電話の続き。


「甘いもの、食べてる?


まあ、日持ちするものも置いてきたから、今週は何とかもつでしょ?」


「うん、後二切れ残ってる。」


「そう、コンビニのロールケーキも良いでしょ?」


「うん、あれ美味いよ。


あと二切れあるさ。」


9日の夕方置いてきた甘味の話し。
頑固ママは認知症

「団子は勿論すぐ食べたでしょ?」


「うん、〇〇(義弟)さん、食べたよ。」


「まーちゃんは食べなかったの?」


「一本しか、食ってねえよ。」


「一本で十分でしょ? 


9日に一本食べて、昨日10日にロールケーキ1切れ食べればあと二切れ残ってるもんね。」


「ほれだけ。」


「ほれだけって?なに?


他のは、賞味期間が長いから、日曜日位までは、お楽しみがもつね。」


「無いさ、あと二切れだから。」


「ロールが二切れでも、どら焼きや、金つばは残ってるでしょ?」


「無いさ、食っちゃったから、無い。」


「エエっ???


団子一本、ロールケーキ1切れ、どら焼き、金つばを


9日の夕方から、今日(11日)の昼前、一日半で食べちゃったの??? ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ 」


「食うさ、ご飯食べんでも、食うさ。


美味いだもん。


我慢なんか出来ん!!!


腹が減るだもん!!!


良いじゃん、あたしのもんだもん食ったって。」



もう、今更ですが、幼稚園児よりダメ婆さん。


我慢できない。


腹が減ったと思ったら、食べないと気が済まない?


我慢できない。


計画を立てて、毎日一個ずつ食べるのが出来ない。


認知症が進行すれば、食べても食べても空腹を感じて、


おやつを探して、家中のおやつを食べてしまうのはご承知の通り。


その一歩手前か???


食べたい欲求がおさまらない ヽ((◎д◎ ))ゝ


目の前に有るもの、完全制覇・・・か?


他にも、食べかけのお菓子やら、氷砂糖も常に手元にある。


忘れてしまうから、お菓子は開封するとみな冷蔵庫にIN。


お腹が空くとキッチンにGo。


まあ、歩くリハビリとも言う・・・。


後は、テレビ観賞のみ。


寝て甘味食べて、寝たきり街道まっしぐら~~~ ((>д<))








ででで・・・・・。


昨日15日、火曜日、私は3カ月に1度の更年期障害の為の婦人科受診。


診察、1番。


女性ホルモン剤を飲み始めてちょうど2年。


医者と相談して減量とする事にした。


毎日飲んだのを隔日にする。


ホットフラッシュは、漢方医から処方されている漢方薬でカバーする。


さて、どうなりますことやら。




それで、薬局が済んで、時間は、朝の9時過ぎ。


隣のイオンで映画鑑賞タイム。


買い物もしたかったけど、思い立ったら折角ですから映画。


最初は「 テルマエ・ロマエ 」だけのつもりが、チケット売り場に行ったら


「中島みゆき」のコンサートの上映も有った。


初の映画の梯子。


ちょっと忙しかったけでね。


心にビタミン剤注入ですん (*^▽^*)





最中、本来は携帯は電源OFFにしないとならない。


スマホ、OFFにすると、再起動に20分くらいかかる(ウィルス対策でSDチップの確認に時間がかかる)。


マナーにしておいたら、


登録サイトからのメール2件。


それは良し。


電話が1時間で7回。


もう映画鑑賞には、ブーーー(TωT)


やはり電源は切っておかないと、楽しめない。


その電話、母まーちゃんが、デイから帰宅直後から1時間コールの繰り返し。


映画の会場を出てすぐに電話をかけたよ。


「電話に出れない場所に居たから出れなかったけど、用件は何?」


「明日、どこだか出かけるよね?」


「医者に行くから、10時までには身支度しておいてくださいね。」


「書いて有るから知ってる。」


「あんた、羊羹を買って来て。」


「何?羊羹ってどういうこと?」


「(デイの利用者さんで) 一人暮らしの人が居るの。


あたしが、明日娘が来るのを全員知っているの。

(デイで娘が毎週水曜日に東京から来ると話しているらしい)


ほんで、あたしが甘いもん沢山買って食べてるって話したら


その人、甘いもん食ったこと無くって、食べたいんだって。



娘さんが東京じゃあ、羊羹を買って来て欲しいって約束したから買って来て!!!」


「通っている人同士で、物のやり取りはダメ。


それに、一人暮らしならヘルパーさんが入っているから、


まーちゃんが、余計な買い物しなくて良いの。」


「良いじゃん、買ったお金は貰うだもん。」


「そう言う話じゃないの。その人一回頼んだらずっと買ってもらえるって思ったらどうするの?」


「いいじゃん、お金は貰う。」


「デイに一人分だけ持って行く訳に行かないの。」


「車で家に持ってく。」


「食事制限が有るかも知れないし、あんたが差し出がましいことしないの。」


「かわいそうじゃん。


あたしが食べてるって言ったら、食べたいって言っただもん。」


「買っていかないよ。」


「いいよ、明日買いもんに行って買うから。」


「買ったって、その家なんか行かないし、家が分からないでしょ。」


「あたし、(デイの)帰りにその家に行ってから帰ってくるから知ってる。」


「その家には行かないよ。」



もう、らちが明かないのでそこで電話を切った。


困ったぞ。


相談でケアマネに電話。


ケアマネも買い物はしないでと。


もう一人の利用者が分からないので、


デイと連絡を取って、統一した内容で対応して欲しいと。


デイとも連絡。


デイで、昨日初めて隣の席に座った。


帰りの車内は、そう言う会話は一切していなかった。


今後気をつけていってくださる。


相手の方の背景も確認できた。


食事制限は無いが、{ 制限が有るから勝手に食べ物は渡せない }それで統一。


また、皆さんにさりげなく、物のやり取り、持ちこみはしないように話して下さると。




デイと電話の最中に母まーちゃんから着信。


かけ直したら


「あんた、明日どこかに行くんでしたっけ?」


「うん、さっき電話で書いて有るから知ってるって返事したよね?」


「あたし、具合悪いから出かけられん。そう言うこと。」


「何?どこが具悪いの?


具合が悪いからこそ、医者に行かないとね。


行かないと、薬が無いよ。」


「薬なんかいっさら、一粒も飲んじゃあいん人がたくさんいる。


薬なんか飲まんでいい。


具合悪きゃあ、死ぬからいい。


もう医者なんかいかん。


あんたに渡して(預けて)あるお金、あんたにやるから。


お葬式は○○(義弟)さんにしてもらうからもういいよ。


じゃあ、そう言うこんで、明日は、出かけんよ。


あんたは、そこに行って、自分の薬を貰うずら?


来たきゃあ来おし。


お昼くれえ、ごちそうしてやるよ。」


もう、頭来た私です~~~ヾ(▼ヘ▼;)


母にしてみれば、お節介で、優しくってお礼を言ってもらう計算で


羊羹を買って渡してあげたかった。


それを娘が拒否・否定したから、自分のメンツ丸つぶれ。


それが気に入らない。


娘なんかにもう世話にならない。


娘が連れて行く医者なんか行かない。


金はやるから、葬式も娘の世話にやあならないから


もう、娘なんか世話にならずに死ぬ時は死ぬからほっとけ。


そんな内容を訴えているのでしょう。




もう、最悪の展開ですよ。


私の心のビタミン注射は効果ゼロ。


マイナスですよ~~~。


もう、ほかして、行きたくない定期便車水曜日。


母まーちゃんは、このやり取りは何処まで記憶が残っているのか???


マイナスの感情、嫌な思いははっきり記憶しているはず。


つまり、羊羹の買い物を頼んだの買って来てくれない、


この事実は記憶が有るはず。


行かないとそれはそれで・・・。


但し、母まーちゃん不在では絶対に薬だけ処方を受ける事だけは絶対にしませんよ。


そんなことしたら、行かなくても良いと思い込む。


医者に行かずに薬ゲットの味をしめますから・・・。


実家に行きたくない~~~ (/_;)/~~









クローバー黄色い花訪問頂きありがとうございます黄色い花クローバー

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)