本日の、記事に応援コメントをありがとうございました m(..)m
お一人ずつお返事をさせて頂く所ではございますが
ここにお返事と合わせて、
疲労感のお話をちょっとさせて頂きます。
いつもと同じく、実家に行くのはかなり疲れるのは事実です。
それにこの話。
「そんなこと、今時どうってことないじゃん。」
そういうお言葉が聞こえてきそうですけど・・・ (^▽^;)
都内西方面の市に転居後も、
買い物など、何箇所かは、山梨まで行ったときに寄ります。
◆クリーニングは嫁いだ時の市(韮崎市)の馴染みの店
(何件もクリーニングのトラブルに合い、やっと知り合いが教えてくれた手仕上げの店)
◆コーヒー豆はコクテール堂 韮崎工場
◆美容院は前居住地甲州市にあるアンチーク
へ行きます。
◆ブティックは、もう二十年くらい同じお店
(ただし、最初行きはじめた時の店舗は、
西武デパートが山梨から撤退したので、
入っている店舗のデパートが変わりました。)
◆化粧品は、最寄の近隣市のデパートにも有りますが、
接客が・・・なもんで、やはり馴染みの山梨の某デパートに寄ります。
実家を後にして、
用事があった山梨の某デパートに寄ったんですよ。
そこで、化粧品店で用事を済ませた後
通いなれた靴店に行ったのです。
そこは、長女を出産後、夫くんが初めて買ってくれた靴屋。
初めて購入後はしばらくは行かなかったのですが、
ここ十年ちょっと、娘も一緒に行くようになっていたんですよ。
そのテナントの靴屋さんがクローズ・・・(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
もう信じられないって感じだったんですよ。
履きやすい靴のお店。
アフターサービスもバッチリのお店。
今時・・・修理してでも履きやすい靴を販売していたんですよ。
靴底・踵・ファスナーなど、壊れたのをちゃんとお直ししてくださるお店だったんですよ。
先月も私の数年前に購入したブーツの修理をお願いしたばかりだったんです。
そして、春物の靴が入荷している頃かと想い出向いたんです。
次女さんは、朝8時過ぎに家を出てから、
終電で真夜中に帰宅まで、ずっと同じ靴で終日過ごします。
次女さんは、もう履き心地がよくないと大変見たい。
彼女が我が家では一番靴の消耗が激しいんですよ。
次女に秋に買ってあげた靴の色違いの春物が入荷予定だと聞いていたんです。
長女は、勤務先では、仕事用のシューズが支給されています。
通勤の往復とプライベートの外出での靴。
長女の足のサイズが小さすぎて、そこのお店で探すのは難しかったんです。
そんなんで、次女さんの靴とおもって寄ったら、
先週で突然の閉店を告げるボードが立っていたんです。
今のご時世、景気の悪化などで、
店舗が閉鎖するのは珍しくないですよね。
大きなお店に行けば、
低価格で、流行の商品がいくらでも販売している時代。
時代のニーズに合った店舗しか生き残れないのかもしれないということでしょう。
ただ、気心知れて、とてもよい馴染みの店舗でしたので
突然の閉店がとってもショックでした。
総合受け付けで尋ねても、撤退の閉店としか教えてくれなかった。
他の場所へ移転したのか伺ったら、それは無いとの事。
そんな状況で夕方のラッシュの中を帰宅したんです。
いつもノンストップ、休憩無しで帰宅することがほとんどですが、
昨日は、談合坂SAで休息しましたよ
帰宅したら、夫くんが
「いつもより、時間がかかったね。
靴屋さん、無くなって残念だね。
修理が今度からどうするの?」
そういう事で、落ち込んで、疲労倍増の昨日だったんです。
ご心配をおかけしました。
現実は、変えられませんからね。
まあ、靴の修理は、デパートに行けば、
修理専門店が有りますもんね・・・。
長い愚痴にお付き合い頂きありがとうございましたm(..)m
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/