15日水曜日、ランチの後のお買いものタイム
今回も 「ロールカステラを買う。」
この写真の後ろ姿はあまり感じないけど、
いつもより、左肩が下がって、体幹傾斜が有ったよ。
歩いていても、やはり靴底が引っ掛かっているよ。
すり足歩行が・・・。
一緒に外出していても増えたよ。
昨年の春頃はそんなに無かったよ。
まあ、春頃は、腰痛が酷くステッキをついたり、押し車(兼車いす)を使っていたけど・・・。
でもって、いつもと同じコースですん。、
手前のパン屋がある。
またまた、毎回同じセリフですよ。
「(パン) これ買わんと。」
「パンは後で。
先に、目的の物買ってから。」
「何、買うの?」
いつもの事ですけど、ロールカステラを買いたいことを
すっかり忘れてしまっているよ。
そして、目の前のパンを瞬間的?発作的?に
買いたい・買うっていう判断 (。>0<。)
パン屋はとりあえずパス。
ロールカステラとプリンをゲット。
惣菜棚の前でまたひっかりましたよ。
「これ買わんと。」
「(私が作っていった) おでんでしょ。 」
「トモがいん(居ない)から、2個買わんと。」
「トモの分は要らないの? 出張?」
「トモは帰ってこんから、トモのは要らん。」
前回までは、聞くと { 出張 }って返事をしていたよ。
今回は、帰宅しない事実は理解して、言えるけど、
出張という言葉を私が言っても、オウム返しのように{出張}と言えないよ・・・(;´▽`A``
回路の繋がりが悪いだけか?
出張という言葉が理解できないのか?
「おでんでしょ?」
「今夜、おでんだよ。」
「いつ、コロッケ食べるの?」
「いいじゃん、あした食う。」
「誰の分?」
「あたしの分。」
毎度うおなじみの、カニコロッケ2個
自分でトングで挟んでパックに入れましたよ。
なんか落としそう・・・(´_`。)
見守りですよ。
牛乳ミニパックをゲット。
刺身の陳列を、母まーちゃんが見ていたと思ったけど
そのままスルーしたよ。
それから、肉コーナーまで来たら
「刺身、〇〇(義弟)さんに買ってく。」
「頼まれたの?
おでんが有るでしょ?」
「頼まれん。」
「余計なもの買っていくと、要らないって言われるよ。」
「そう、自分で食いたきゃあ、買って来るよねぇ~。」
でも、未練有りの表情の母まーちゃん。
レジは、まーちゃんが財布を持っています。
ご多分にもれず1万円札を出そうって準備。
小銭は、レジの方に確認されたら出そうとしたけど・・・。
見つけるのが大変。
娘ルイは思わず自分の財布からコインを出しましたよ。
袋に入れるのは私ルイ。
パン屋についてはもう忘れた感じ。
私はスルーしたよ。
違う方向にある花屋に気を向けさせたよ。
仏花を買う母まーちゃん。
「買い忘れは有りますか?」
「無いです。」
「じゃあ、帰ります。」
結局、パン屋は忘れていますん。
私は、歩く通路をいつもと変えたよ。
それについても何にも言わない母まーちゃん。。
では、今日水曜日は実家への定期便ですん。
行ってきますん。
その前に2か所、クリニックに立ち寄りですん。
漢方医と内科ですよ。
いつもの薬、頂いてきます。
内科、中性脂肪だけ上がっていたから
今回、採血ですよ。
朝食禁です^_^;
花粉症が、薬を飲んでいてもここ最近症状が有るよ。
薬、忘れずに頂いてこないとな・・・(;´▽`A``
昨年の薔薇園の画像です。
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/