1日 実家に行った時の続きです。




外出が終了して、母まーちゃん家に戻った時の話。


まーちゃんの居室に入り、部屋が薄暗かった。


まーちゃんの部屋は、


東・南・西側はガラス窓。


天気が良くないので、暗い感じ。


文字を読むでなければ私にはそれほ支障は無いけど、


高齢の母には暗いらしい。


それで、私が居た場所が蛍光灯のスイッチが近かった。


母まーちゃんは、私に


「そこのもん、黄色くなるようにして。」


そう言って、スイッチを指で示した。


「黄色くなるって何?」


言いたいことは伝わったのですが、表現の仕方がイマイチ。


「黄色くなるまで、押して。」




黄色くって、蛍光灯が点灯することを表現したいのか?


これまでの母まーちゃんの表現にしたら、理解しがたい。


娘ルイとしましては、


せめて、せめて・・・・・


「電気点けて。」


「電気のスイッチ押して。」



そう言った表現をして欲しかった。


高齢になった母には無理な話なのか???


私の高望みか??? ( °д°)



[ 電気 ] [ スイッチ ]


そういった、言葉は、母の脳ミソから消えてしまったのか???


言われると理解は出来ても、


自ら発する言葉としては、無理なのか???


娘ルイの心は、ダークだよ (((( ;°Д°))))





そんな会話をした後、


「ズボンを穿き変えんとな。


ズボンを持ってこんと。」


そう言って、部屋を出て行った。




それで、手ぶらで自室に戻ってきたよ 。(;°皿°)


「何も持たずに戻ってきて、どうしたの?」


イジワルいぞ、娘ルイ。


持ちに行って、見つからなかったのか?


何をしに行ったのか忘れたにきまってるじゃん。


「何?」


「何か持ちに行ったんでしょ?」


「???」


返事がありませんよ。


「なんずらか?」

(なんだったのでしょうか?何を忘れたのでしょうか?そういう事の表現です)


あたりを見回していますよ。


自分が何をしようとしていたのか、思い出そうとしていますよ。


しばらくして、


「ズボンだ。」


結局、母まーちゃんは、部屋着のズボンは隣室に有ると思い持ちに行った。


しかし、隣室では無く、


自分のベッドにかけたままにしてあったんですよ。


まあ、意地悪い娘ルイは、


部屋着のズボンは、ベッドの頭のところにかけた状態で有ったのは承知していましたよ。


意地が悪い娘の私は、


母の行動・認知・・・etc



試したんですよ (-"-;A


やはり、いつまでも、いつもの母で居ることは無理だな。


それは分かっては居ますけどね。


ちょっとの会話では分かんないな。


実際の行動を見てみないとね。


言葉では、強がったり、言い訳していますけど、


実際は、そうなんですね。


現状を把握して、現状維持ができていける事を願うのみ。


穏やかにです。




そう、穏やかにってサプリメントは、順調に飲めていますよ。


Newフェルガード 朝 1包  


フェルガードA 昼又は夕 1包


投薬カレンダーに入れて来るようになって大丈夫ですよ。


一時は、飲み忘れたのを、箱に戻すっていうこともあったけど、


今のところ、それも無くなった。


毎回、箱の中の残量も確認しています。


偶に、眠剤をしまった引き出しもチェックですよ。


そこに、飲まなかったのをしまいこんでいたこともあったんです。





今日、水曜日、実家への定期便車です。


行ってきま~~~す車


何が待ち受けていることか・・・。





               ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今日のわんこわんわん


トイプーわんわんマロわんわん


お腹の調子は大丈夫ですよ。


食欲旺盛。嘔吐・下痢などないで~~~すわんわん


紫芋、焼きイモにしました。


ワンコさんは、視覚は関係ない。


臭いですからね。


オーブントースターで焼いている時から落ち着かないよ。


冷ませている間も、待つのが辛い・・・。



頑固ママは認知症           頑固ママは認知症




頑固ママは認知症           頑固ママは認知症





頑固ママは認知症           頑固ママは認知症





頑固ママは認知症           頑固ママは認知症












ラブラブ雪ご訪問頂きありがとうございます雪音譜

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/