何やかんや言いながら、おせちの朝食を食べ終わって、


部屋に戻ってきたよ。


元旦、世の中は、マッタリだよね。


チェックアウトまでには、2時間以上有るよ。


分厚い新聞が届けられていたけどね、


見慣れない社の新聞で特に見なかった。


テレビ朝から、お笑いだの、いろんな方々の番組が流れてる。


私は、荷物をまとめていたよ。




ベッドで横になって、大音量テレビ鑑賞中の母まーちゃん。


いきなり起き上がって、頬の中を目いっぱい膨らませ


トイレに駆け込んだよ ((>д<))




思いっきり吐いた音ですん ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


勢いよい音・・・ \(゜□゜)/


噴水のごとく吐いたな。


吐いた後はすっきりした顔をして出てきた。


本人は何にも言わない。


私が気付いていないと思っていたみたい。


本人が何にも言わないから、あえて様子を見ていた私ですん。


そして、またすぐ、同じ体勢でトイレに駆け込んだよ。





腸感冒での嘔吐は、その後も吐気が続くのが多い。


またすっきりした顔してトイレから出てきたよ。


聞こうか?


まだ様子を見ようか・・・(?_?)


本人は何にも言わない。






そして、三回目、


トイレに駆け込んだよ。






「どうしたの?」


「何だかね?


あたし吐くほど沢山食べちゃあいんじゃんね。


吐いたら、すっきりした。」


「今日が初めて?」


「ううん、何回もあるよ。」


「最近?


この冬になってから?


夏頃から?」


「知らんじゃん。


ほんなこん、一々覚えちゃあいん。」


「何回もあるってさ、


一日に何回も有ったの?」


「そうだよ。


食うたんび吐いた。


コーヒーとおやつを食ってもならんよ。


勿体ないもん。」


それは違うだろう・・・┐( ̄ヘ ̄)┌





確か、11月に私が定期便で実家に行った時、


朝食後、吐いたときがあったな。


私が実家に到着時は、昼飯用に、自分でお粥を作っていたし。


そして、ペロッと食べて何とも無いって言っていたけど・・・。


後で確認した時は、お粥も吐いたって・・・(T_T)


夕飯も何か支度して食べたって言ってたな。

(夕飯を自分でしたくしたとは信じていないけど、吐きはしなかったらしい)


恐らく、その時のことだろう。


その時も、本人が電話をして知らせてきたし。


それ以外は、そう言った話は一切聞いたことがない。





もうすっきりした表情。


「チットしか、食ちゃあいんじゃんね。」


少しとは言えないよな。


まあ、少し残したけどね。


前の晩の夕食、懐石の摂取量を考えると、


昨夜と同じくらいかな?




悩むのが、朝の薬も吐いたかも???


予備の薬は持っては来ているが、


吐いたと仮定して飲まして、


実際吐いていなかったら、倍量の薬剤が身体の中に入る。


まあ、血圧も受診時、正常。


血糖値、昨夜も食べすぎていないし、


吐いたばかりで糖尿の薬を飲んで低血糖も・・・。


そこまで著効に血糖に作用はしないとは思うけど・・・。


低血糖の方が怖いし。


後は認知症関連・鎮痛剤だしな。


腰痛予防で、座薬を入れるし。


朝の薬の追加は、辞めておくことにしたよ。





その後は、すっきりしたのか、


帰り支度でバックの整理・確認を始めた母まーちゃん。




「穿きかえ用の、靴下があったよ。」


「何処に?」


「化粧ポーチの中。」


「コンパクト、やっぱり有った。


出てきたよ。」


いつも私と出かけるバックの内ポケットの中から。


早朝は見落としたようだよ。


白粉パタパタしているよ。






そして、気分不快は無いようで、


「まだ、帰らんの?」


始まったよ。


待ちきれない症候群・・・( °д°)


「急いでも、外は寒いし、


デパートで初売りでセーターを買うだけでしょ?


そして急いで帰っても仕方ないじゃん。


正月何だから、ゆっくりしようよ。


早く帰ったからって、安くなる訳じゃあないよ。」


「掃除の人が来るじゃん。」


「掃除は、帰った後なの。


まだ、11時までは部屋に居てよいの。」




落ち着かない様子で、


窓の外を眺めたりしていますよ。


頑固ママは認知症

この朝は体幹傾斜がいつもより強い。


腰痛ではなくって、


姿勢をまっすぐにするために、左手を腰に当てていますよ。





そして、チェックアウトの時間まで待てないまーちゃんに根負け。


10時半には、部屋を後にしたよ。





消化器症状は、様子見ですよ。


昔から、検診では引っ掛かっていて、


精密検査を毎年しても{ 慢性胃炎 }ってさ。


もうここ二~三年は、かかりつけ医から


「年だから、精密検査も要らないですね。」


そう言われたって話していたよ。


まーちゃんも、あえて胃カメラはやりたく無いみたいだし。


十数年前の大腸カメラは記憶していないが、


その時に言われた内容だけはいまだに記憶があるよ。


アンバランスな記憶の仕方。


胆石の内視鏡摘出術の記憶もあやふや。


誘導すれば多少は思い出すよ。








鏡餅雪ご訪問頂きありがとうございます雪鏡餅

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/