自転車走行について問題視されている。
まあ、私も色々感じる事が有るけどね。
都内に転居後、約半年間、
高校卒業後、全く乗っていなかった自転車で、
訪問看護で、隣接の〇〇市を走ったよ
まあ、慣れない道と、
車・歩行者など結構大変だった。
坂道も多く、膝に不都合が有った私には辛い・・・。
最近は、「自転車は車道走行を」
「マナーを」
「ブレーキの無い自転車は・・・」
etc
そんな事を報道している。
母まーちゃんですら、報道は耳にしている。
私によく 「(携帯)電話をしながら、自転車は危ないんだよ。」
頻回に私に話す。
母まーちゃんですら、自転車マナーの報道は多少理解できるくらい頻回の報道。
先週、山梨に行った帰りのこと。
もう、夕方6時頃、
県庁前の道路での話。
車の走行がとっても多い、片道2車線道路、
歩道は、車道と同じ位広くなっている。
歩道は、歩行者・自転車可になっている。
一人の高齢と思われる女性(60~70位)が車道をフラフラ走行自転車で走っていたよ
バス停があり、バスが停車し後続の車
も停車。
そんな中、左車線の車を追い越し、
車道の真ん中を、フラフラ走行
本人も必至だろう
しかし、危険行為だよ。
自転車のマナー違反を取り締まっていることは良いけど、
正しい乗り方について、
高齢者にも理解できるように報道して欲しい。
女性の自転車は、停車中の車の間を走って姿は消えた。
フラフラ運転でね・・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
なんだかなあ・・・。(´д`lll)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
7歳5カ月のマロ
我が家にきた3カ月頃
ジャーン、こげ茶だよ~~~
こげ茶だから、この子又はこの姉にしようってね。
目力、凄いでしょ( ̄▽+ ̄*)
いつもの写真だけどさ、今はこの色
我が家に来て、半年後位には、もうこの色(´_`。)
ヨーキーロクは、お店の方から、毛の色が変化して、
白っぽい色に退色する可能性が有るって念を押されていたけどね。
この子は、ほとんど同じ色
今日、まーちゃん
忙しいスケジュールですん。
10時から美容院。
ですから、まーちゃんから離れた美容院に行くには、
まーちゃん宅を9時には出発
逆算して、あたし、自宅を7時には出発しないと・・・(@ ̄ρ ̄@)zzzzオヤスミナサイ・・・。
今まで転寝してたん私Zzz…(*´?`*)。o○
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/