10月31日 月曜日の午後、


夫くんが勤務が半日だった。


膝をケガしてまだ、電車通勤が辛い夫くん。


朝、勤務先に送った後、また娘の所用で車徘徊。


昼、迎えに行き、その後奥多摩湖周遊道路を廻って帰宅。


廻ってってさ、走行距離150キロ位。


歩くのは辛いが、運転は大丈夫らしい・・・。


自転車で転倒して、約10日。



甲州街道の銀杏並木はまだまだ。


頑固ママは認知症       頑固ママは認知症


道を一本間違って曲がってしまい入りこんだ [多摩御陵にはいる道]のケヤキ。

紅葉はまだまだ・・・。



頑固ママは認知症

↑ ↑
途中の秋川街道のケヤキ



ランチは、あきる野市五日市にある蕎麦屋。


以前から、店構えが気になっていたお店。

寿庵 忠左衛門
頑固ママは認知症        頑固ママは認知症

鴨汁そば と きのこ(舞茸・エリンギ)天ぷらを頂きました。

お味の評価は、・・・辞めときます^_^;







頑固ママは認知症          頑固ママは認知症




頑固ママは認知症        頑固ママは認知症


唯一、紅葉していた木



頑固ママは認知症        頑固ママは認知症

清々しく感じる空



頑固ママは認知症        頑固ママは認知症



展望台からの、奥多摩湖


頑固ママは認知症        頑固ママは認知症





頑固ママは認知症        頑固ママは認知症





頑固ママは認知症        頑固ママは認知症
                                   





頑固ママは認知症        頑固ママは認知症




頑固ママは認知症        頑固ママは認知症

後半に掲載の写真は、車走行中、助手席からの風景ですもみじ





リンゴオレンジご訪問頂きありがとうございますもみじお団子お茶

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



<セミナーの予定>
★★<東京>★★
日時:2011年11月6日(日) 13:00~16:30
会場:コンベンションルーム「AP品川」

1部 基調講演
「遠距離介護のこれから――大介護社会の家族と介護――」
樋口恵子氏 
(NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長、パオッコ名誉会員)

2部 お悩み軽減!遠距離介護アドバイストーク
「親を支える介護と医療」
医師やケアマネジャーが登壇!本音でトーク


満席となりました。参加申込み受付は終了しました。

▼セミナー詳細
http://paokko.jugem.jp/?eid=27




★2011年11月27日(日)    in徳島
講演 「認知症の正しい理解と治療とケアのポイント」


講師  金谷潔史 先生(東京医大八王子医療センター老年病科部長)
会場  とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)(徳島市徳島町城内2番地1)

時間 14時~16時(13時30分)
参 加 費  無料 (事前にご登録ください)
参加対象  医療関係者、認知症の介護家族および本人、認知症介護従事者、
      ご関心をお持ちのすべての方々
★ 事前申込制: 定員  200名 (定員になり次第、締め切らせていただきます)

詳細: http://www.ninchi119.com/1127tokushima.pdf
お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lhqap-f24d70147b26f8a12428fa5f8c550b51


★ 沼津エリア

認知症の正しい理解と治療とケアのポイント

2011年12月11日(日)
講師:東京医科大学八王子医療センター 老年病科部長
金谷 潔 先生
会場:静岡県沼津市 沼津労政会館ホール

時間:14時~16時(開場 13:30)
定員:160名 (事前申込み)(定員になり次第、締め切らせていただきます)

詳細:http://www.ninchi119.com/1211numazu.pdf

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-liscm-25783c8d20592217903fff2c05ce64e0


★ 大阪エリア

認知症の正しい理解と治療戦略
~BPSD(問題行動)に対する治療法を中心に~

2011年12月16日(金)
講師:国立病院機構 菊池病院 臨床研究部長
木村 武実 先生
会場:大阪府豊中市 ローズ文化ホール

時間:19時~21時(開場 18:30)
定員:350名 (事前申込み)(定員になり次第、締め切らせていただきます)

詳細:http://www.ninchi119.com/20111016_18santoshi.pdf   

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lingq-3944122966be1f885e9edb8d6ba6566a


★ 神戸エリア

認知症の正しい理解と治療戦略
~BPSD(問題行動)に対する治療法を中心に~

2011年12月17日(土)
講師:国立病院機構 菊池病院 臨床研究部長
木村 武実 先生
会場:兵庫県神戸市 神戸教育会館ホール

時間:14:30~16:30(開場:14時)
定員:230名 (事前申込み) (定員になり次第、締め切らせていただきます)

詳細:http://www.ninchi119.com/20111016_18santoshi.pdf   

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lings-dd3b2c7704e8fbb7404a9bd82bcb0490


★ 京都エリア

認知症の正しい理解と治療戦略
~BPSD(問題行動)に対する治療法を中心に~

2011年12月18日(日)
講師:国立病院機構 菊池病院 臨床研究部長
木村 武実 先生
会場:京都府京都市 京都市商工会議所 講堂

時間:14:30~16:30(開場 14時)
定員:340名 (事前申込み) (定員になり次第、締め切らせていただきます)

詳細:http://www.ninchi119.com/20111016_18santoshi.pdf   

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lingt-9bac3eb79bcba3a33234dcf760ecbd0b