先週行って、まーちゃんと話した時、



「痛みが少なくなった」



「痛くなくても、決まった時間に座薬を入れんと心配だから入れる」



・・・・・など話していた。



で、もって



「朝も痛み止めは一日効くのを飲んでいる。



それだけでも痛みは楽になると思う。



痛く無かったら、無理に座薬はいれず、痛み始めたら入れてみよう。



痛みどめの副作用もあるから、入れなくって済むならその方が良いよ。」



と話した。


一応、納得してくれた。





<7月29日記事>

http://ameblo.jp/ery-coco/entry-10967888416.html



>昨日、電話をした。(まーちゃん宅に行った翌日の7月28日電話)


「今日(28日)は、あんたに言われたから、座薬は入れていんよ。


痛みは、まだおんなじで大丈夫だけど、


なんか、入れるもんを入れんと落ち着かん。」


座薬の話を憶えている。



痛みが落ち着いている様子なので、


次回の水曜日は、パーマ屋に行くか、聞いてみた。


痛みも落ち着いているし、是非行きたいとまーちゃんは返事をした。




<8月1日記事の一部>



{7月30日の電話の一部}


>「面倒だなあ、痛いから動きたくねえじゃん・・・。」




7月27日に座薬は必要以上に使わないように話した事は記憶している。


それで、翌日28日は朝、座薬は使用せずに様子を見た。



その後の経過がイマイチ、ズレ?


28日夕方~29日朝 は、痛み・座薬の使用は不明。





{30日 午前きた電話} 内容


前日29日、座薬を朝使用しなかったので、夕方は痛くて夕飯の支度はできなかった。


29日夜座薬は入れた。


今(30日)これから、11時の朝の座薬を入れる。


痛くてうまく歩けない、冷蔵庫があるキッチンに行くのも大変。




時系列にしてみたが、


まーちゃんの言う事はどこまで本当やら、わからん。(´д`lll)




上記のようなやり取りがあって、


3日(水)、美容院を目的に出かけた車


「この前、朝、座薬を入れなくって、夕方痛かったんだよねぇ?」


・・・・・・・・・・。


「座薬をいれてすぐだから、効いちゃあいんね。」


??????????


聞いた事と返事が違うじゃん (T▽T;)エッ?



「今日は、来る前に座薬を入れたばっかりでまだ効いていないってことだね。


それで、この前の電話の話だけど、


座薬を入れなかった時の事を聞きたいんだけど。」



「座薬は入れたばっか。」


「今朝の事じゃぁなくって、この前の電話の話のこと。」



「だから、入れたばっかで来たからまだ痛いよ。」




「もしかして、この前の電話の話、憶えていない?」



「何のこんだか、話が言ってるこんが分からんじゃん。」


「もう一度聞くけど、座薬を朝入れなかった日の話は憶えている?」


「座薬を入れん日なんて、あるわけねえじゃん、


入れんと死んじもうじゃん。


あんたの話はちっとも分からんこんを聞いてくるじゃん。」



前回の訪問から、


一連の電話で悩んだりしたことは何だったんだろう・・・(((( ;°Д°))))


この一週間・・・。


先週話して、やっと受け入れて実行に移れたかと思った私は、


アサハカ・・・。(;°皿°)





長い間、習慣化し、頼りきっている座薬の使用方法は、


変えられないって、よく分かった。


同居で、私が全て管理でもしなければ


座薬の使用方法は変えられないってことなんだよね (><;)


ヒマワリ晴れ訪問頂きありがとうございます波ヒマワリ

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/