7月の中旬に行った時、痛みについて聞いてみた。
「あまり、痛くないよ。
注射だけでいいよ。」
そんな返事があった。
「そんなに痛くないんなら、
痛み止めの座薬を入れるのは休んでよ。」
「だって、入れんと心配だから、入れるさよう!!」
「飲み薬でも、痛み止めは、朝1個飲んでいるよ。
全く痛み止めを休むんじゃあ無いから、大丈夫だよ。
痛み止めは、副作用があるしね。
昔、痛み止めの飲み薬の時、飲みすぎて胃潰瘍を起こして貧血を起こしたでしょ?」
「知らん、そんな痛み止めは飲んだこん無いよ。」
ダメだ、記憶にない。
ボランティアで、痛くなったら困るとか、元気に働いて他人によく見られたくって、
ロキソニンを1日3回飲んでやられたのは記憶がなくなっている・・・(ノ◇≦。)
ピンクの痛み止めLoveを忘れとる・・・( ´(ェ)`)
同じ会話を、今回もした。
二週間前に、私が言ったことはすっかり忘れとるん・・・(^▽^;)
忘れる病気ですん・・・( ̄_ ̄ i)フーン
「座薬は、先生があんたは、毎日入れないとダメだからって
くれるもんだから、入れんとならん!!!」
「イヤ、その先生に変わる前から、1日1個朝痛み止めは飲んでいたよ。
それで、まーちゃんが、痛みが強いとき用に座薬を出してもらったでしょ?
医者を変わる時、紹介状にそう書いたから、今の先生はくれてるだけなんだよ。
どうでも座薬は入れなくてもいいんだよ。」
「だって、入れるもんって決まってるんだから、入れんと。」
どうやら、入れないと不安が大きいようです。
麻薬中毒とおんなじみたいじゃん┐( ̄ヘ ̄)┌
「薬の副作用があるからね。
出血して、また貧血が起こるよ。」
ちょっと、脅かさないと。
「お守りで、安心だからって入れてると、
取り返しがつかんこんになったら面倒でしょ?」
「もう、年だから、別になんにも起こらんよ。」
屁理屈ばっか・・・(´_`。)
「年だから、反対に、面倒な事になって最後が苦しいなんて嫌でしょ?」
脅しています。
駆け引きですん・・・(゚_゚i)
「何回も話しているけど、痛み止めは朝1個飲んでいるからね、心配無いよ。
この前みたいに、酷い痛みは無いんでしょ?」
「飲んでるなんて、知らんよ、初めて聞いたよ。」
堂々めぐりですん。
「家にいる時は、念のために入れるなんてしないで、入れないでくださいよ。
痛すぎて我慢が出来なかったら、その時1個座薬を入れてくださいよ~。」
「ほんなこん、出来んよ。
落ち着かん。」
「とにかく、やってみようよ?
座薬を入れんと困るほど痛いんじゃあ、今日は注射だけでなくって、
先生の診察も受けてきてよ!!!」
交換条件です。
こう言ってもそう考えが変わる訳じゃぁ無いくらい、百も承知で、言っていますん。
そういう会話後、整形に到着し、まーちゃんは車を降ります。
「あっ、杖、忘れてきた。
注射だけしてもらってくるよ~」
足取りも、いくらか軽やかに見えます。
やっと、炎症が落ち着いてきたように見受けられます。
ランチで、何処に行くか散々悩んで、、イ○ン・モー○になりました。
オレンジちゃんをトランクから出そうとしますと
「あたし、乗るやつなんか要らんよ (`×´)
歩けるから、要らん。」
店内を一緒に歩くとき、以前のように私はゆっくり歩きました。
まーちゃんは、さっさと歩きます ( ゚ ▽ ゚ ;)
やはり、痛みは軽減してきているようです。
無理するなよ~。
店を出るまで、同じ歩調です。
まあ、いつもと同じく座薬は入れてますけどね・・・。
昨日、電話をした。
「今日は、あんたに言われたから、座薬は入れていんよ。
痛みは、まだおんなじで大丈夫だけど、
なんか、入れるもんを入れんと落ち着かん。」
「麻薬中毒みたいじゃん(笑)。
入れんでも大丈夫なら、入れんでよ~。
痛みが強いときに入れれば大丈夫だよ~。」
[ 大丈夫 ] 暗示をかけます。
「痛みが少なくって大丈夫なら、来週は、整形はおさぼりして、パーマ屋さんに行こうか?」
「行く行く。
連れてってくれる?」
「痛みが、落ち着いているんなら行こうか?
朝がいつもより早いよ。
9時には、出かけるよ」
「頼んだよ~。」
痛みが落ち着いて来てはいるようです(*^▽^*)
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
~セミナーのお知らせ~
・8月 6日(土) 神奈川エリア
講師:木村武実先生 <認知症へのストラテジー>
横浜文化情報センター 午後2時~4時(開場1時30分)定員:230名参加無料
詳細:http://www.ninchi119.com/20110806yokohama.pdf
お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lephm-923b8683e244fb0f1ba9bb69f8173ced
認知症を学ぶ会 http://www.ninchi119.com
◆◆駐車場がない会場がございます。
公共交通機関のご利用をお願いします。
詳しくは、ご確認ください。◆◆