母まーちゃんの体型は、特殊・・・。


小さくって、太くって、首が太くって短い・・・(-。-;)


であるから、好みが細かいって言うか、うるさいイヤ拘りが有りすぎ゛(`ヘ´#)


元々洋裁を仕事としていたから、尚更拘りは大きい。


拘りは、デッカイ!!!



どう考えたって、希望するブラウスが現在既製品で存在はゼロに等しい┐( ̄ヘ ̄)┌






丈は、短い。


襟は、開襟(カイキン)、もしくはリボン結びの襟・


襟なしでVラインの襟。



シャツブラウスの襟はNG。




袖丈は、半袖。





柄は細かい柄。


少しでも大きいとダメ。


だって、背が余計に小さく見えるから嫌い。


派手な色は好まない。


地味すぎる色も嫌い。


派手なフリル等は嫌い。





これらの希望をクリアーできるブラウスなんて、あるわけ無いじゃん。


オーダーメイドだよ。


そのデザインのかなり古いブラウスはあるが、全部身が入らない。


ギュウギュウ、ボタンがかからない。


ボタンがかけられても、ハチ切れそう(  ̄っ ̄)




私の記憶だと十数年前~二十数前~三十年前の自作のブラウス。





事前の策で、デパートの知り合いのブティックに電話をしておいた。




好みを伝え、探している旨を。


勿論、知りあいのブティックは、まーちゃんには若向きすぎ。


同じ系列店舗でも探してもらった。





まーちゃんは、足が痛い?疲労で腰痛悪化防止のため、


ブティックの椅子で座って待たせておいた。





事前に探してくださってあったのは、全て NO NO NO ( ̄^ ̄)キニイラン




ブティックの方と一緒に、そのフロアーのブラウスを見て廻った。


探しても探しても見つからない 。(´д`lll)


見つけてきても、デザイン・柄を絶対妥協はしない。





何とか探したのが、Aラインの開襟ブラウス、七分袖丈。



但し着丈が長すぎ。



丈つめをして着てみてはどうか提案。


柄はまーちゃん好みの、水玉模様に似た感じの七分の袖丈。


但し、13号ですから、着丈のみでなく、袖丈もお直ししないとならない。


着丈は30cm、袖丈も20cm切らないと・・・。





本人は、それだけのお直しじゃあ気に入らないと・・・((o(-゛-;)


身幅も、Aラインでは無く、寸胴にする。


化繊で薄くって縫いにくいのは一目瞭然。






お直しは出さない、


自分で全てすぐ直せるって言い張る。


なん回も説得したが、自分で直すって・・・(T_T)


好きにすればいいじゃん。




ここ十年位は、自分の体に直してから着るって何枚購入したか?


一枚も仕上がっていない。


人にあげたり、タンスの中にシワだらけで押し込んである。





バーゲンになっていても絶対にお安い価格のブラウスでは無い・・・(T▽T;)


良いのさ、自分が満足して買ったんだから。




いつ、着れるようになるんだか・・・(´_`。)


絶対に、着れるようにはできないよ~(´□`。)





ヒマワリ晴れ訪問頂きありがとうございます波ヒマワリ

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



~セミナーのお知らせ~


・8月 6日(土) 神奈川エリア
講師:木村武実先生  <認知症へのストラテジー>

横浜文化情報センター 午後2時~4時(開場1時30分)定員:230名参加無料

詳細:http://www.ninchi119.com/20110806yokohama.pdf

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lephm-923b8683e244fb0f1ba9bb69f8173ced

認知症を学ぶ会   http://www.ninchi119.com

◆◆駐車場がない会場がございます。

公共交通機関のご利用をお願いします。

詳しくは、ご確認ください。◆◆